救急行って来ました。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


いやー。

前回の粉ミルク記事を書いてから、くー坊の「かーちゃん大好き」が強くなるし、出かけたりなんやかんやとしたら今日になりました。

お返事遅くてごめんなさいね土下座



で、実は土曜日に近所のアレルギー科のある小児科に相談したら、おそらくなんかしら持ってるだろうから、調べた方がいいと言われて。

でも、「赤くなってすぐ消える」ぐらいならそんな重度のアレルギーでもなさそうだから、今すぐって訳でもなく、もう少し大きくなってからでもいいと言われたけども、離乳食も心配しながらあげるのも大変だし

『産んだ病院アレルギーの先生いるから行ってみたら?うちでも出来るけど、大きい病院の方が赤ちゃんの血液抜くのうまいしね(笑)一回調べてもらって、通う事になったりして、通うの大変になったらうちでその後診てあげるから』

って。

でもこの先生初めて行ったけどいい人だったよ。
いっぱい色々話し聞いてくれたし。

産んだ病院で検診もしてるなら、その方が色々データがあるからいいだろうってそういってくれたしね。


それが土曜日で。
だから、本日午前中に産んだ病院に相談したら、水曜日にアレルギーの専門の先生が小児科担当してるから、受診にきたらどうですか?って言われたわけさ。


んで、夜。

なんだか風呂の後からぐずぐずだったくー坊、泣き続けておっぱいをめずらしく30分も飲み続け!!!

やっとこさ機嫌が戻ったのが20時。
ひとまずおかーちゃん(あたし)腹減った!つって、そーめん食べました。

トリップトラップが来て(くー坊のイス)、一緒の食卓に座れるようになったので、くー坊にもそーめん食わせてました。


だって、6ヶ月検診の時に

『離乳食でそうめんとかもあげて大丈夫ですよ』

って栄養士さんが言ったんだもん。


オットちゃんがあたしが食べ終わる頃帰って来て、バクバクとそーめん食ってたくー坊に、オットちゃんもあげだした。

といっても、量的にはそんなに多くなかったんだけどね?

オットちゃんの分のひやむぎ(そーめんがなくなったから(笑))茹でてる最中にくー坊がご機嫌悪くなって、何かと思ったら吐いた。

そーめん。

食べた半分ぐらいかな?


吐いた後、ご機嫌戻って来て、オットちゃんが食べてるのをご機嫌良くしゃべりながら見てて、さらにデザートって言ってモモも食った。


その頃時間にして21時頃。


そろそろくー坊、眠いか~???とぐずりだしたので、寝室に行ってオッパイあげてたら!!!





あら?なんか顔色がおかしい・・・(眠いと思って間接照明しかつけてなかったからハッキリ分からん)




オットちゃんに部屋の電機付けてもらったら、




顔も手も足も真っ赤っか!!!




あたしもオットちゃんもびっくりこいたー!!!!!!!

でも、くー坊はオットちゃんが来て笑顔振りまいたりしてる。


が!


オットちゃん急いでタオル冷やしてくー坊に当てて、そして『病院行った方がいいかも?』つーことで産んだ病院の救急に電話したら、


『機嫌が良くてもあとから色んな症状が出る事があるので、とにかくすぐ連れて来て下さい』


と言われて、救急行って来ました。


本当驚いた。



タクシーの中でだんだん赤みも引いて来たし、寝ちゃったりしてたんだけどね。

着いたら起きて、診察前の看護婦さんに愛想振りまいたりしてて、さらには女医さんにも思いっきり話しかけてたし(笑)


結果的には


『おそらくそうめんの小麦に反応したんだと思いますが、夜間はアレルギー検査できないの。だから朝小児科で言われたように明後日診せに来てね。今日の様子ももう一回診たいしね。あと、赤みもだいぶ引いちゃったからこの後ひどくはならないと思うけど、念のためアレルギー押さえる薬、今日と明日は飲んでね』


つーことで、帰されました。


一生懸命先生に話しかけるくー坊に先生が

『おかーさんとおとーさん、びっくりして心配したんだよー?わかる~??ご機嫌だね~?』

って言ってた(笑)


ぶわ~~~っと出て赤みがす~っとひいていく程度なら、アレルギー検査も1歳ぐらいまでしなくてもいいんだそうだ。

離乳食で赤く出たヤツ排除して離乳食食わせりゃ問題ないからって。
1歳ぐらいまでなら乳だけでも大きくなるし、米や野菜が食えれば離乳食もなんとかやれるしって。


けど、土曜日行った小児科の先生同様『心配しながらあげるんだったら1回調べてもいいかも?』って言われて、ひとまず明後日行く事にしました。


実は明日不活化ポリオの予防接種の日なのだけど、相談したら延期して来週当りにしたほうがいいって言われました。
体も疲れちゃってる??らしいので。

なので明日電話して延ばしてもらいます。



あたしがあんまり考えずにそうめんなんか食わせてたせいでちょびっと辛い思いさせちゃいましたが、とにかく赤みが引いたし、病院では絶好調で愛想振りまいてたくー坊。

それみたら、安心しました。

いや、アレルギーに関しては安心してないけどね?

大事に至らなくて良かったって事で汗1


離乳食の講習で『初めてあげるものは午前中に』って注意をうけてるのに、夜なんか食わせるから救急騒ぎです。


みなさま、本当気をつけて・・・・。

反省中ガックリ・・・