6ヶ月!! | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆






6ヶ月になりました。



早いっ!!!!!


あっという間に半年です。

おかあさんになって半年。





ぺーぺーだな、おい。




ハーフバースデーの記念写真は、8月に撮りに行きます(笑)

オットちゃんが来月まで忙しいので、せっかくだから3人で撮りたくて、延ばして8月にしましたウィンク

ちょっと楽しみだよ~ほわーん

くー坊、ただいま教育テレビに食いつき中。

最近は4時過ぎて教育テレビをつけると、ず~~~~~~~~~~~っと観てます。
たまーにこっちを「ちゃんといるのか?」と確認するようにちら見しますが、ほぼテレビに夢中。

でもたいてい「にほんごであそぼ」で興味が失せます。


なぞ。


小錦嫌いなのかしら(笑)?


では6ヵ月になったくー坊。
5ヶ月のおさらい。



乳児湿疹は小児皮膚科で処方してもらった薬が効いてるみたいで落ち着いた。

寝返りは完璧。うつ伏せのまま方向転換とかできるようになった。けど、寝返りがえりはまだ。
だからうつ伏せがつらくなると泣く。

両手で両足を持つのも完璧。たまに足の親指を舐めてる。今一番の玩具は足。

オモチャはたいていのものは持ち上げられるようになった。くー坊サイズのぬいぐるみも持ち上げる!

夜の授乳が増えた。でもこれは暑いからのような?

仰向けで寝てることが多かったのに、最近横向きで寝たりする!
この姿は赤ちゃんというより子供に見える(笑)

スプーンでなら白湯を飲む。マグは一切ダメ。…なぜ?

スプーンを口に持っていくと、口をあけるようになる。

うんちの回数が1日1回~3回程度。

うんちの回数が減ったから、布おむつは継続中。

おっぱい星人だから1日の授乳は減らず。暑いせいで逆に増えた。(1日8回以上)

午前中と夕方頃に2回お昼寝する程度で、ほぼ1日起きてる。

夜は9時半から10時頃には寝る。(←これは結構安定した)

激しい遊びをするとゲラゲラ声を出して笑う。


で、一番は


歯が2本生えた。



 


そうです。
歯は2本目が完全見えてます。


最近2本目がかゆいのか、またまた乳首を噛むようになってきた汗

また言い聞かせないとだめだー汗1



そんなもんかな?


おかあさんとおとうさんになってやっと半年か。

まだまだです。

こどもチャレンジとかの冊子とか、保険組合から送られてくるあかちゃんの冊子とかに

『6ヵ月からの成長は著しい』と書いてあって、ハイハイが出来たりずりばいが出来たり、離乳食が始まったり、おかげでうんちょすがリアルになったり(笑)って書いてあり、でも表情もいろいろ出てきて楽しいと書いてあった。



だからこれからの1ヶ月は、大変なこともあるだろうけど(離乳食とか(笑))、とにかく楽しみながら過ごそうと思います!!

昨日できなかったことが今日できたりするんだろうな?

見逃さないようにしてあげよ!!!