おととい、区の月年齢の会の人たちと集まって楽しい~時間過ごしてました

区が開催してるわけじゃなくて、3回目の最後の時に、一人のママが幹事になってくれて、連絡先など集めて、時間や日程、場所を決めて連絡をくれて、そこに集まる~という感じで集まってます。
3時間ぐらいいたんだけど、あっという間なくらい楽しかった~

同じ月年齢だけど、5ヶ月になったか子すでに6ヵ月になった子がいるのでね、離乳食始めてる人もいたし。
赤ちゃんは、ずりばいする子もいれば、上手に寝返りする子もいるし、くー坊と同じで歯が生えてる子もいるし

これからもっともっとその子の個性が出てきて楽しいんだろうな~

くー坊は熱出して以来、寝返りもまだまだ成功率が低いし、ずりばいなんてまだまだ先にことだろうけど、いいのさ、ゆっくりで

って、歯こそゆっくりでよかったんだがなぁ

そして昨日、小児科が週一でやってる皮膚科外来に行ってきました。
くー坊の乳児湿疹がいまいちよくならいのでね。
それに、『5ヶ月になりました』の記事にも書きましたが、くー坊、今の最高に楽しいオモチャは、
自分の足。
ベビーベッドでも、ベビーカーでも、プレイジムでも、抱っこ中でも、寝てても、自分の足を自分の手で掴
んで遊んでおります。
じょ~ずに両手で両足をつかんで、まるでくー坊が起きあがりこぼしになったかのようにコロコロしてる。
その姿は赤ちゃんぽくてかわいいんだけど、足に手が届いちゃうので、足がかゆいときはボリボリやってて、足が傷だらけなんですわ

先生に診せたら
「足、届くようになっちゃったのね」って言われました。
くー坊の湿疹は典型的な乳児湿疹だそうで、背中に湿疹が少ないのは仰向けで寝てることの多い今の月年齢だからだそうだ。
体いろいろ見てくれて、はっきり
『体、かっさかさ!』 って言われました( ̄ー ̄;
保湿結構してると思っていたのだけど、全然足りないらしい。
ので、新しい保湿剤を処方されました。
それをオムツを換えるぐらい頻度に塗りまくれ~!!!!
と。
そしてその保湿剤がなくなったときはまた診せにきてって。
あとは、今度暑くなって汗をかくようになったら汗疹も出ちゃうだろうからまた違う保湿剤を処方するのでまた診せに来て!
と、皮膚科に通う羽目になりました。
トホホ

でもしょーがないよね。
これもくー坊の個性。
あとは、くー坊、背中に一部産まれたときの産毛が抜けてないところがあるの。
大きさにして直径1センチぐらいの円形なんだけど。
オトンがお風呂にいれてくれていた時に
『あそこ、皮膚科に診せた方がいいかもな~?たぶんホクロだろうけど、悪いホクロもあるからな』って言っていたので、つでにそれも診せました。
結果は、オトンの診断通りで。
ホクロなんだそうだ。
ただ幸い「悪いホクロ」じゃないらしく、そのまま放っておいてもいみたいなだけど、
『ホクロだから、一生消えません。』って( ̄Д ̄;;
今はちっこいけど、成長していくにつれて皮膚が伸びていくから、もっと大きくなるんだそうだ。
見た目に。
けど、問題はないらしい。
ただ
『この先大きくなって本人が嫌がったり取りたいって言ったときはレーザーで簡単に取れますから、もし取るならそのときでいいと思いますよ。男の子だし背中だから、あんまり気にしないかもしれないだろうけどね』ほほ~・・・・。
くー坊、将来ど~いうかな?
ただ小学校とかでプールの授業でほかの子に指摘されちゃうかな???
まぁ、今は問題ないから、大きくなってから本人と話し合って決めてあげよう。
これも個性の一つなんだろうけどね(笑)(←なんでも個性で片づけてるわけじゃない
)さて?
今日は寒いですな。
寒いからかしら?
11時前ぐらいから、くー坊様ず~~~~~~~~~~~っと昼寝してるんだけど。
いまだ起きる気配なし

おかげで圧力鍋でだけど、大根たっぷりの豚の角煮が出来上がっちゃったわよ

低血圧かしら!?
そろそろ銀行行きたいんだけどな~・・・・・。