去年の今日。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

去年の今日。

不妊症治療病院で陽性判定をもらった日です。


オットちゃんはなぜか今日を楽しみにしてましたにこにこ
仕事になっちゃって家にはいないけど。


本当は今日、不妊症治療を始めた夫婦と伊豆の子宝地蔵尊にお地蔵様を借りに行く予定でした。
借りに行くのはあたし達じゃなくてその夫婦だけどね。

一緒に行って

『無事に授かり産まれました』

と報告して、

『もうしばらく我が家のお地蔵様には見守ってもらいたいのでお借りします』

と言う予定だったけど、オットちゃん仕事になってしまったから、友達夫婦は二人で行きました。

でも、二人で行かせてよかったかも?
やっぱり二人でじっくり「これだ!」って言うお地蔵様を見付けて貰いたいし。



去年の今日、一回目のダメだった移植を踏まえて

「着床してるなら応援したい!」

と毎日妊娠検査薬してたから妊娠してることはわかってだけど、やっぱりちゃんと数値は出るのか?ちゃんとお腹にいてくれるのかドキドキで病院にいたのを思い出します。


先生に陽性判定言われた時もなんだかあんまり実感なかったなぁ(笑)

オットちゃんはしばらく不安で、去年の今日当日に「おめでとう」って言う妹に

ミッキー「おめでとうは産まれてからだよ」

なんて言ってたなぁ(笑)



そんな1ミリぐらいの卵ちゃん、黄レンジャーと名付けた卵ちゃんが、一年後の今あたしの前で笑って、泣いて、排尿してる(笑)

すごくすごく不思議。



そして改めて、お腹の中でしっかりしがみついて大きくなり無事に産まれてきてくれて、くー坊には感謝!



ありがとう。


あたしをママにしてくれて、オットちゃんをパパにしてくれて


ありがとう。


今日はそう思わずにはいられず、去年の今日のことを思うとちょっと泣ける(笑)



金曜日に、病院で待ってる青レンジャーの卵ちゃんの保存の延長をお願いしてきました。
延長するかしないかなんて迷いはなかった。

だって、

着床しかけてお空に帰った赤レンジャーも、こうやって産まれてきてくれたくー坊の黄レンジャーも、いま病院でお迎えを待ってる青レンジャーも、

ずっとこの3つの卵ちゃんたちに会えるのを待ってたんだもん!
頑張ってきたんだもん!!
願ってきたんだもん!


だから延長をお願いしてきました。

オットちゃんも当然のように延長料金を払いに行ってくれた。



来年は仕事に復帰する予定だから再来年になってしまうだろうけど、青レンジャーは迎えに行く!



だから、もう少しそこで待っててね。

それまで寂しくないよね!
J先生優しいし、楽しいもんね(笑)



去年の今頃はまだ数ミリだったくー坊へ。

本当に、本当に、産まれてきてくれてありがとうー!