多少葉っぱが出てるものの、まだまだ見ごたえあり


最後のほうでベビーカーに乗ってるのを嫌がったくー坊。
しょうがなく抱っこして歩きましたわー。
そして電車に乗って今度は代官山へ。
そろそろグリ姉さんからもらったおむつカバーも、ぴっぴちゃんから譲り受けたおむつカバーもちっこくなってきたので、新しく買い足し!
グリ姉さんからもらって使ってみて止まり具合がよかったので、こちらをエアバギーのお店で買いました。
防水性のとてもやわらかい生地を採用した赤ちゃんの肌にやさしい布オムツカバー【メール便対応... |
これ、布おむつを2枚使用の時の止まり具合がいいんだよねー!
マジックテープもしっかりしてるし!
防水加工してるから、漏れも少ないし!
ただ夏場はちょっと暑そうかな?どうかな?
さて話は題名に。
100日は実家で迎えたのですが。
100日を迎えるちょっと前あたりから、1つ悩みが発生中。
産まれた後実家に戻り1ヶ月過ごしてこの家に来てから、夕飯時(我が家は大体19時半から20時半ぐらいに始まる感じ)はくー坊はパウンサーに乗ってましたの。
パウンサーと言っても、hugmeの付属品。

(画像お借りしてます)
夕飯時に寝てるかご機嫌中にするようにタイミング測って(お風呂入れたりして)、一時期はと~~~っても優雅な夕飯タイムだったのよー!!
たいていおとなしくパウンサーに乗ってて、おまけでもらったハチの玩具で遊んだりしてて!
が!
最近ダメなの。
もーーーーーーーーーー全然ダメ!
お風呂に入れて、おっぱい思いっきりあげて(笑)、それまでご機嫌だったり、寝てたりしたとしても、このパウンサーに乗せると5分後には
うぁーーん!
と泣きます。
だいぶ首も座ってきたし、フラットにしてるのが嫌なのかと思って、若干縦気味にしてもダメ。
実家にいる間も、お風呂は夕飯前に入って、あたしたち大人が夕飯食べてる時はハイローチェアに乗せてたんだけど、その時もぐずってました

多少ハイローチェアのほうがぐずりが弱い(?)から、あたしたちの顔が見えない(hugmeのは床に置いてあまり高さがないので)からだめなのかと思って、オットちゃんの席の真横に置き、オットちゃんが上からあやし気味で夕飯食べても
ダメ。
必ずと言っていいほど、ぐずるんだよねーーー

そして時には大泣きするから、オットちゃんが抱き上げると、一瞬でぴたっと止まる。
先にささっと食べたほうが抱きかかえて、膝の上に座らせたりすると、ぴたっと止まる。
・・・一緒の高さに座りたいのかしら?
・・・もう夕飯一緒に食べたいのかしら?
なにかいい方法ないかなーー?
ともっぱら泣きわめいてるくー坊をBGMにオットちゃんと話し合ってますが・・・やっぱりもう椅子を買って座らせるのが一番かしら?
って、まだ高さのある椅子はちょっと無理だしね?
うーーーーーーーーーん。
うちはちょっと変わった作りでして、ダイニングとリビングが違う階にあるのよねー!!
だから、リビングで遊ばせながら夕飯!とかができないのよ・・・見てられないし

もう少し経ったら落ち着くかなー?
今ダメな時期なのかなー?
トホホヽ(;´Д`)ノ