2ヶ月に打とうと思っていたら、中止になってしまったヒブと肺炎球菌のおちゅーしゃ。
本日、遅くなったけどヒブだけ打ってきました。
同時接種しても問題ないという話だったけど、オットちゃんに相談したら、

って(・∀・)
まぁ、確かにそうかな?
と思って、本日はヒブだけ。
来週に肺炎球菌。
再来週にDPT(三種混合)。
そしてさらに2週間後にBCG。
しばらく注射週間です。
歩いて5分程度の小児科で打つので、毎週行っても別に苦じゃないしね!
今日しばらくの注射のスケジュール作ってくれて、全部予約できたし、それに一緒に湿疹の薬も処方してくれたし

くー坊は、3ヶ月健診の時に打ったB型肝炎の注射の時もそうだったけど、打たれたときには泣かず、先生が
『あら、おりこうさん!』
と褒めたと同時に
わーん。
と、一瞬泣いて終わった。
オイ!褒められたばっかりじゃないかっ!
でもま、ギャン泣きされないからいいかな

品川区は4月から肺炎球菌に助成金5,000円が出るようになった

ヒブは前から3,000円の助成金が出てたんだけどね。
(自腹はヒブで5,000円、肺炎球菌で4,000円です)
渋谷区や港区は助成金じゃなくて全額負担してくれるみたいなんだけどね

まぁ、でも助成金出してくれるだけ助かりますよね

2月の時(3月の2ヶ月中に打とうと思っていたので)は肺炎球菌に助成金が出るなんて情報がなかった(ん?あたしが気が付かなかっただけか?)ので、色々あったけど4月に打って助成金が出ることになって少しはお財布が助かりました

そんなこんなで?
今週暇人のオットちゃん、お昼過ぎに会社に行って今帰ってきますた。
のん気なもんだぜ。
ま、休めるときに休んでおいて、忙しいときはがっつり働いてくれよ!
そして帰ってきてそうそう、昨日から引き続き、くー坊を膝に座らせて何を見てるかというと。
ガンダムユニコーン。
![]() Bungee Price Blu-ray アニメ機動戦士ガンダムUC 3 【BLU-RAY DISC】 |
くー坊。。。。まったく興味なし(笑)
3ヶ月の赤ちゃんにテレビやアニメをみせるのはどーよ?って声もありそうですが、うちはあんまり気にしません。テレビの目の前で見るとか遅くまでテレビ見てるとかはだめだろうけどさ?テレビ見てくんないと『これがおとーちゃんのお仕事だよ!』と言えないしね(笑)