どたばた3ヶ月健診 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

今日はオットちゃんがお休みだったので、そのタイミングで3ヶ月健診に病院へ病院

うちの病院は3ヶ月健診からは予約なしなのです。


で!


10時には病院に着く予定で準備してたのに、朝からなんだかバタバタで家を出たのが10時汗

けど、我が家から病院までタクシーで20分程度(空いてたら)だから、10時半には病院に着くね!!なんて急いで家を出たのに!




タクシーがつかまらない!




これにはびっくり。
本当つかまらなかったの!!

通るタクシー、みんな客乗せてて!

20分近くつかまらなくてさ?

間に合わないー!!!!!!!!なんて焦ってたら、なんとかつかまって病院着いたのは10時45分。
受付を11時までにしなくちゃいけないのにー!


ギリギリ汗1


そしてね?
小児科の受付のおねー様に乳児湿疹がひどいことを伝えて

ミニー『湿疹がひどくて小児科の先生に診てもらってから皮膚科にも行ったほうがいいなら?と思ってるんですが。』

と聞いたら『皮膚科の受付も11時までだから受付しちゃってください!!!』なんて言われて皮膚科も受付したら・・・結果ドタバタに。



なんとね?



小児科の3ヶ月健診と皮膚科の初診が同時に呼ばれ汗

しょうがないから皮膚科に「3ヶ月健診」で小児科で待ってることと、健診の先生に診てもらってからでもいいことを伝えたら

『3ヶ月健診終わってからだと今日は午後診察がないのでできませんよ?あと、先に皮膚科診察するなら紹介状がないし小児科から予約されたわけじゃないので初診料かかりますよ?』

と言われるし?
別に初診料払ってもいいけどさ?
小児科に戻ってそれを伝えたら伝えたで

『小児科も午後診察になってしまうと別料金かかりますよ』

とかいうし!!!!!

で、また皮膚科に戻り、今日は3ヶ月健診をメインに来てるんで「それなら今日は診察いいです」って言ったら、皮膚科と小児科のスタッフが話をつけてくれて・・・・


小児科で身長&体重測った後 → 皮膚科 → 小児科に戻って健診&注射


ということに。


行ったり来たり走りまくって疲れちゃったよ(笑)
って、ギリギリに行って2つの科を診察しようと思うから悪いんだけど汗



つーことで、3ヶ月。

くー坊は



身長 60.8cm
体重 5475g




体重と身長測ってるとき、あたしは皮膚科で話をつけてる最中で(笑)、オットちゃんが助産婦さんと測っていてくれたんだけど。

ミッキー『身長はでかいって言われた。けど、体重は標準にちょっと足りてないって。ちびっこいって』

だそうです。


やっぱり・・・。


カウプ指数とやらが15からが標準らしいのだが、くー坊は14.8とちょっと足りない。
けど、「ちょっと足りない」だけだから、助産婦さん曰く

『気にすることないわよ。ちょっと足りないだけだし、母乳だけで十分育ってる!ミルク足す必要もなし!』

だそうだから、気にしないことにします。

3ヶ月でできてるであろう成長のポイントみたいなのもできてるから大丈夫だそうだ。

そして6か月から始まる離乳食の説明を栄養士さんから少し聞いてきました。

その後小児科の先生のチェックと注射だったんだけど、小児科の先生も体重見て






『ちびっこ。』





って言いました(笑)
けど、

『来月には確実に6キロになるし、2ヶ月から3ヶ月なんてそんな急成長する時期じゃないし、こんだけ増えてるんだから問題ないよー!』

って言ってくれたのでね。

体重より、やっぱり顔や体に出てる湿疹のほうが注目すべきところで、小児科の先生に診てもらう前に皮膚科の先生に診てもらっちゃってたから、まぁ簡単だったけど。

一応ちょっとひどいから、6か月になったらアレルギー検査もしたほうがいいと言われました。
今は調べても意味ないから。

首据わりは「あとちょっとだねー」って。

うつぶせ寝も「顔の湿疹がちょっと治まったら、首あげそうだね?」って。
検診中もうつぶせにしたらタオルにすりすりしてるだけだったの(笑)


つーことで、最後にB型肝炎の2回目のおちゅーしゃして終わり。

3ヶ月健診なんてあっけないもんだったわ(笑)
で、来月は地域の4ヵ月健診があるのよね?確か。


あ、そうそう。
近所の小児科で「ヒブとか4月から打てるから、打つなら打ってねー」と言われました。



そして3ヶ月健診の間にやった皮膚科の診断ですが。


先生に

『うーーーーーん。アトピーの肌っていうより、思いっきり乾燥してる感じだね?』


と言われました。

まだアトピーなのか乳児湿疹なのかとかはっきりわからない時期ではあるそうだけど、明らかに「アトピー」とわかる子もいるそうだ。
くー坊はアトピーではないっぽいとのこと。

けど、ひどいことはひどいので、やっぱり「ステロイド」処方されました。

ただ

『弱いステロイドだけど、副作用が心配でしょ?たぶん今日から塗ったら2,3日でこの赤みとかカサカサとか引くと思うんだよね。だけど、それは表面だけから、とにかく1週間塗ってみて。そして来週診せに来て。おそらくそこでその薬ストップになるから!そこでね塗り続けちゃうと副作用がでたりするんだよね~。治ったら塗るのやめれば大丈夫だからね』

って事なので、しっかり塗って治します。

この皮膚の荒れたところからアレルギーに過敏に反応したりするようになってしまうこともあるそうなので、今しっかり治しておかないとだめなんだと。

治ったら、たっぷり保湿クリームを塗ってあげてくださいと言われました。

乾燥時期という季節的なものもあるけど、乾燥に弱い子は今度は汗で汗疹にもなりやすいんだってー!



診断とは関係ない話だけど(笑)
皮膚科の看護婦さんがさー「体にも出てるんです」って言ったら服を脱がして、そしてオムツも外してくれたのね?
先生が診やすいように。



そしたらそのタイミングで








放尿。







看護婦さん、おしっこシャワーに合いました(笑)
なぜかあたしより看護婦さんが先に「すみません!!着替えとか持ってきてます??」と謝ってきたので、本来ならあたしが「すみません!」って言わなくちゃいけないのにいうタイミングを逃しました汗


今さらだけど、すみません汗



検診終わって家に戻って来たら、オットちゃんが

ミッキー『くー坊見ててあげるから、次のおっぱいの時間ぐらいまで買い物して来たら~?気分転換に』

って言ってくれたので、3時間といタイムリミット付でしたが、お言葉に甘えて自由が丘に1人で繰り出し、春物買い物してきましたハート

うへ!

で、自分の服も見てきたけど、くー坊のも買っちゃった(笑)

そんなもんよねえへ

オットちゃん、ありがとう~笑顔