祝2ヶ月!
くー坊本日無事に2か月を迎えました。
1ヵ月あっという間だった・・・。
特に家に戻ってきてから。
毎日が本当に、本当にあっという間に過ぎて行ってしまって、気が付けば「もう夕方!?」とか「あらもうお風呂の時間!」とか。
はえーな。
早すぎてびっくり。
くー坊は土曜日の助産婦訪問で体重は5キロまで成長

入院中母乳がうまく飲めなくて2600gまで減った時のことを考えると倍!まで!!
よく成長してくれたよー!!
おかげで、おかーちゃんのあたしは先週ぐらいから右手が痛くて腱鞘炎!?と思っておりまする。
ぐすん。
と言っても、オットちゃんから

と言われて・・・まぁ確かに。
どーすんだろ(笑)
昼間は起きてる時間が増えました。
「あー」とか「うー」とかしゃべるようになりました。
かなり笑うようになりました。
もーおかーちゃんもおとーちゃんもこの笑い顔にメロメロです

「笑ってる!笑ってる!」とすべての手を止めて大興奮です。
笑わせるために必死こいてます(笑)
笑ってる写真を撮るために頑張ってますが、カメラを向けると「素」になります。
なんで?
笑顔観て「こりゃジャニさんに気に入られるんじゃ?」なんてかなり親ばかなことを思いましたが、カメラに向かってあの「素」じゃ・・・

やっぱりダメか。
(もともとダメだって(笑))?
音や音楽、光などに反応するようになりました。
目であたしやオットちゃんを追えるようになりました。
オットちゃんのオシャレ髭(笑)に興味を示すようになりました

(↑これはたまたま。昨日オットちゃんの髭に触りまくりだったので)
お乳は1日に大体8回ぐらいは相変わらず飲みます。
夜は長く寝るようになったけど、昼間はおっぱい星人です。2時間置きぐらいにほしがります。
乳児湿疹がちょっとよくなりました。
でもこれからも注意が必要でしょう。
手しゃぶりをするようになりました。
今のブームは左手。泣きながらしゃぶってたりします。
「泣くかしゃぶるかどっちかにせんかい!!」とおかーちゃんは思います。
オットちゃんはこれを見て

って言ってますが、まだね??どーでしょうか?
でもオットちゃんのパパが左利きなので可能性としては無きにしもあらず。隔世遺伝で。
あたし的には左利き万歳!!!右脳思いっきり活発に働かせておくれ(笑)
紙オムツ(夜&外出時使用)がパンパースのSサイズになりました。
メリーズのSサイズにしたら、昨日もブログに書いたけど、幅がひろいせいでちょっとくー坊にはゆるゆるです。
昨日パンパースのSサイズを使ったら「おぉ!!いい感じ!!」とちょびっと感動しました。
昼間の布おむつですが、相変わらず継続中。
だいたい朝起きてから21時ごろお風呂に入るまでに5回~7回ぐらい換えます。
大体そんなもんです。
そして新生児の時よりおしっこやうんちの量が安定してきたのか?2枚使用でほぼ漏れません。
服を汚すことがぐっと減りました!!!
オットちゃんが家にいるときは、オットちゃんのイクメン度を保つために(笑)布おむつは使用せず(オットちゃんが2枚使用の布おむつを換えられないから)紙オムツです。
が!!
先日、オットちゃんがオムツを換えた30分後ぐらいにまぁ大量にウンチョスをブリブリっとしましてね。
見逃せない程度(笑)


って

くー坊はそんな「エコ」なんて考えてるわけなかろう。
本能のままに生きているんだ!

と言ったら、「覚える!」と言い出して教えました。
そして昨日とおととい、家にいる間オットちゃんは何度も失敗(漏れたり、ずれたり、外れたり)しながら最後にはしっかりできるようになりました。
てことで、オットちゃんも布おむつの換え方を覚えてくれたので、また紙オムツ出番がちょっと減りそうです。
2枚使用、そんな難しくないんですけどね?
おむつカバーのなかにうまく押し込んじゃえばいいだけだから。
ただ、やっぱりどうすれば漏れずに、そしてくー坊が気持ち悪くなくつけられるかがポイントですけど。
まだまだ夜中の授乳もあるし、昼間起きていて気配がなくなると泣くようになり家事もなかなかできなくなったし、なぜかおっぱいあげてもオムツ換えてもあたしが夕飯食べるころにぐずるし?
大変なことはまぁ、山ほどあってヘロヘロだけどもね。
こんなに大変なのも今だけ・・・今だけ・・・・・。
最近暖かくなってきたので(今日はちょー寒いけど)、お出かけすることも増えました。
3ヶ月を迎えるまでの1ヵ月、またまたいろんな成長っぷりを見せてくれることでしょう~。
おかーちゃんとおとーちゃんは、それを楽しみにまた1ヵ月頑張るぜよー!