*ベビー用品*哺乳瓶消毒用品とお尻拭きウォーマー | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

゚・*:.。..。.:*・゚32W3D・*:.。..。.:*・゚


突然、仕事の後任者がなんと産休入ってから来る事に也。

『だれが仕事を引き継ぐんだ?』

と言うことから・・・予定通り産休取れず延長されそうですぇ゛


なんだんだいったい・・・。


実はあたしの産休中後任者は着けず、今居る事務スタッフに仕事を割り振り、産休の間はやってもらって、戻って来たら今まで通り~・・・って事でした。


が!!


やっぱり後任者がいないのは大変だ!と言う事が突然上の方で決まったのでしょう・・・。
今朝『後任者が来る。でもその人が来れるのがお前が産休入ってからなんだが?』という話を振られ。

うちは20日締めの会社でして、20日以降月末までが忙しいのです汗

そんな時にだね?あたしは居なくなりました、でも後任者は来ました。


だれが後任者にあたしの仕事教えるねんっ!!!


みたいな?
他の人には迷惑かけたくないし?
『困ってるだろうな~』と思いながら休むのも休んだ気がしないだろうし?

ミニー『・・・・わかりました。いいですよ。22日からも来ます。けど、検診の日もあるしその日は休むし、出勤時間をちょっと遅らせてもらって電車で座れる時間帯に来ます』

と言いましたさ。

まだどうなるか・・・予定通り産休に入れるのか、やっぱり引き継ぎに来なくては行けないのか?また後ほど決まるらしいが?

予定通りに産休なんて、この状況無理だろうな汗1


まぁね、もう延長した場合、『動いてりゃ太らないし出産早まるよね!!』と前向きに取りますわーーーーーガックリ・・・(←この絵文字からして前向きじゃない)


ほ、本当に「おしん」のように働かされるんじゃ・・・・汗




さて、今朝の衝撃話はこのぐらいにして。


日曜日の両親学級の帰りに、近所の『アカチャンホンポ』に寄って参りまして。

また出産準備の必須アイテム以外のものを買って来てしまいました。。。


両親学級が夕方ぐらいに終ったし、オットちゃんと買物に行けるのもチャンスを逃すといつになることやら?という感じなのでね。

ミニー『寄って行ってみよう~』


という気軽な感じで。


ただ入院セットに『ガーゼ5~6枚』って書いてあり、それさえ買えば入院セットはだいたい揃うので、ガーゼだけは買って帰ろうかと。

が。

広告の品で・・・こちら2つが安くなってましてね?



かっちった。

$ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~


写真が暗くてイマイチ分りにくいので・・・。
詳しくは↓

『哺乳瓶のレンジ消毒ケース』
 消毒じょーず&衛生ケースHW

 消毒じょーず&衛生ケースHW

価格:1,780円(税込、送料別)



『お尻拭きを暖めるヤツ』



以前、『哺乳瓶は煮沸消毒でいい』と書きましたが。

あららちゃんやguri姉さんがこれを買っていたのを思い出し。

それにレンジ消毒も簡単だという口コミもあったし?

オットちゃんと

ミニー『これね、哺乳瓶をレンジで消毒出来るやつなんだけど、本当は昔ながらの煮沸消毒でもいっか?と思ってるんだけどどう思う?お湯沸騰させて消毒するか、レンジでチン!』

ミッキー『1,760円でしょ~?レンジでチンの方がお湯涌かすより簡単じゃん?お湯涌かすってことは、キッチンにいないとダメだけど、これはチンしてる間他の部屋にいてもいいって事でしょ?これにすれば~?』


って。
あたしと一緒に行く買物が苦手なオットちゃん。
それはあたしが「どーしよー」と悩んでる時間が嫌いらしい。

ので、この会話の後この製品をすぐに手に取り『コレにしよ』って。






即決。




ちなみに、この消毒セットに使う予定の中身の哺乳瓶購入は・・・まだですチーン



お尻拭きを暖めるヤツは、きー坊は冬産まれまさに真冬真っただ中なので、まえまえから


ミニー『これぐらいは買ってあげてもいいかな?』


と思ってました。
冷たいヒヤッとしたお尻拭きで自分が拭かれるのを想像したらさ(笑)

『つめてーぞ!オイ!!!!』

っていいそうじゃないsss

まぁ、ぼや~っと思っていただけなんですが、たまたま広告の品でお安くなっていたので、ねハート


ミニー『これも買う!』

ミッキー『なにこれ~?』

って説明したら、オットちゃんも『買ってあげた方がいいんじゃん?』って。




即決。




で、これに満足してしまって、本当にあとガーゼだけ買って帰って来た(笑)
ちなみに、『広告の品』だったのでアカチャンホンポでも上記の楽天と同じ値段で買えましたわGood!
送料の事を考えたら安いかも?

ガーゼは、入院中に5~6枚って書いてあり、そのあと退院したあとは沐浴などでもすぐ使うし、何枚あってもいいもの!って書いてあったので、20枚。

あとは沐浴用のちょっと大きめガーゼを何枚か。






だけ。





もっと買わなくちゃいけない細々したものあんじゃねーの!?


と家に帰ってきてから自分にツッコミましたが。





なにか?



布オムツに使うアカチャンホンポのライナーとかも広告の品で安くなっていたのだけど、なんせ箱がデカイ!!!!

歩いて行って、歩いて帰る予定だったのでね。


ミニー『これも買う予定のものなんだが・・・これは実家から車を借りた時にしよう』


と諦めました汗


オットちゃんは、両親学級に出たばっかりで頭の中は「いよいよ産まれてくるのも近い!」と実感が涌いてる最中だったので(笑)、他の買物してるパパや買ってるものを観察して・・・。

ミッキー『うちは布おむつにするとはいえ、もし紙オムツだったらあんなふうに大量に箱買いしないといけないの?まるでココ、コストコだよね?うちは大量買いの時は、実家に帰って車借りて買おうね~!あとあと、次のお休みにはチャイルドシート買いに行かないとね!

って。

きー坊の買物テンションがあげあげsss


オットちゃんが本当単純で良かったsss
が、次の休みはいったいいつになることやら?