ニンピー生活1/3過ぎる | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


゚・*:.。..。.:*・゚13W6D・*:.。..。.:*・゚


今日の『そのママ』のメールで


『妊娠生活も1/3を過ぎました。早く感じますか?』


と書いてあって、電車の中で一人


ミニー『早いっちゃ~早いし、早くないと思えば早くないし・・・だってあと2/3も残ってるしね?』


とブツブツ思いながら出社いたしました。

どーなんだろう?
実際。

まだ安定期にも入ってないし?お腹もそれほど出てきた訳じゃないし~?胎動だって感じる訳じゃないし。

なんつうかね?

まだ『え?本当に妊婦?』という感じだからかな?
早いとは思わないし?

けど改めて1/3が終ると言われると早いような?

みたいな?



さて、美容院へ行って参りました。

あたしが行きつけにしてる美容院はスタッフ6名程で、そのうちカットする美容師(?)なんていうの?は2名だけ。
あとの4人は下っ端の見習いさんだったり、受付担当だったり。

いつも頭を洗ってくれたりマッサージしてくれたりする女の子にお店に入って受付を済ませ、荷物を預けようとしたらマタニティマークが目に入ったようで、

女の子2『あー!!!!!コレ(手で妊娠したお腹を現すジェスチャー)ですか!?』

ミニー『うん。』

あまりにもその子の『あ~!!!!』の声が大きくて(笑)、担当の美容師さん(店長♂)と、もう一人アシスタントの男の子が『何事?』と集まってきて・・・その女の子が

女の子2『コレです!!!』

とマタニティマークを2人に汗

そして男性陣2人に「わ~!!!マジで~!?おめでとうございます!!」と言われ、ちょっと恥ずかしくなりました。

だって、他にもお客さん居るしさ汗

担当美容師(店長)は、まぁ、ちょっとポッチャリ、いや、本当ポッチャリで(笑)

ニコニコ。『ぼくも今3ヶ月で』

と言うから、そのお腹をなでて

ミニー『本当だ~!』

と言っておきました(笑)


まぁ、おかげで『今日はどうしようか?』の話が早かったです。
予定日を聞かれて、その場で予定日までの美容院のスケジュールを。

ニコニコ。『とにかく色をまず戻しましょう。伸びてきてもテッペンが目立たない程度に。次に来るのは7ヶ月位だから長い時間座ってるの辛いでしょうからね。で、長さですが、今日思い切ってボブにする手もあります。次に来る7ヶ月頃に肩つく位まで伸びて跳ねて来るからそこでまたボブにする。そして臨月入った頃にまた来てボブにする。そのあと出産して育児に追われてる間に気がついたら肩の下まで伸びていて、ハネなんて気になんねー!・・・という流れです。どう?』

ミニー『やっぱりニンピーは髪が短い方が楽なのかしら?』

ニコニコ。『切る人が多いってことはそうなんじゃないですか?うちの奥さんもバッサリ行きましたよ~。』

ミニー『でもね~、この長さ気に入ってるんだよね~。あたま結べるし、跳ねてても別に気になんないし。ボブ、会社行く時めんどくさそうじゃない?短いの楽だけど。』

ニコニコ。『ぼくの手で跳ねないように切りますよ~!けど、分りました。切る切らないを決めるのは次回もしくは臨月の時にしましょう。夏は結べてすっきりするこの長さで。でも量は思いっきりすいて減らします。そうすれば髪洗う時間も乾かす時間も短縮しますから』


ってことで・・・・。


常に頭にこだわりが無く(笑)、基準は「めんどくさいか、そうじゃないか」で決まるあたしの頭は、美容師の判断により


長さ変えませんでした(笑)

ただ、色は本当に黒に近い茶にしたので・・・まるで貞子貞子
あ、前髪はオンザマユゲ(って今は言わないのかしら?)だから本当の貞子ではないのだけど(笑)



担当美容師の店長が性別判断してくれました汗
髪切ってる時に。

ニコニコ。『今4ヶ月ってことは性別はまだわかりませんよね~。でも、ぼくもう分りましたよ。ぼくの予想今の所100%当たってるんです。聞きたいですか?』

ミニー『うん。どっち!?』

ニコニコ。『H&H。さんの顔、2ヶ月半ぶりに見てすっごく「優しい感じ」になったので・・・・女の子です。絶対!

ミニー『えーーーーーーーーーーーーーーーーぇ゛あたし、自分が女の子を育ててるイメージが付かないんだけど。名前とか考えようとするとどうしてお男の子の名前しか思いつかないし。子供服たまに見てもかわいいと思うのは男の子用ばっかり。』

ニコニコ。『いや、ぼくには見えますよ。H&H。さんが女の子の子供育ててる姿が。絶対当たりますから。女の子です。』

ミニー『次回、違う美容院行こうかな~。』

ニコニコ。『男の子です。』



どっちだよ(笑)



そんな訳で。

美容院の鏡をじ~~~~~~~っと見て(ナルシストじゃない(笑))、

『優しくなった?』

と自問自答してみたけど、答えが出る訳でもなく(笑)



アシスタントの男の子がシャンプーの時にちっこい声で

(^-^)『店長には内緒ですよ。赤ちゃんのお祝いで、うちで一番いいシャンプーで今日は洗っちゃいます。補充する係がぼくなのでバレません(笑)このシャンプーいいですよ~』

って洗ってくれました(笑)
ありがとうハート



そんな感じで2時間半の美容院は、まだ楽に終りましたわ。

ちょっと最後の方、空腹で胸焼けがしてきて若干『食い物くれ』と思いましたが(笑)

そして産むまでの美容院の予定も全部決めてきました。

8ヶ月入った位に1回、臨月入ったぐらいに1回。

どちらもカットのみの予定。

パーマはうまれて落ち着くまでしないことにしました。
パーマもいいんだけどねキラ
楽だし。

でもあたし、髪質があんまり丈夫じゃなくて、パーマはすっごく掛かりやすいのに、パーマをかけるとかなり痛むんです汗1

なのでケアが大変で汗

しばらくはストレートで。はい。




帰り道、一人

ミニー『女の子か~・・・』

と病院で判断された訳じゃないのに、ブツブツ(笑)


まぁ、本当元気に、とにかく元気にうまれてきてくれればどちらでもいいんだけどさ?

この性別判断、結果はいかに!?