もうすぐ母の日

 

 



 

 



 

 



アラフィフで

夫の扶養から抜け


扶養内接客業パートから

医療系事務パートに


夫50歳

私立医療系大学生男子

高校生男子

デカポメ

の4人+1匹の家族です


バタバタ忙しすぎる毎日を綴ります✨



 こんにちはニコニコ


扶養を抜けたワケ1の続きです




扶養内で働き続けている間


色々な人に下に見られるような

そんな場面が多く真顔



接客業だったのですが


他のお客様の対応で

接客が少し遅れただけで

舌打ちされたり…

聞こえないような小さな声で「遅せぇわ」と

文句を言われたり…

(聞こえないフリしてましたけど)


その度に

「他人に下に見られるような人生は歩んでいない」

という自負で乗り越えていました。


こういう経験してる主婦パートさん

多いんじゃないかしらプンプン



あとは

見た目かなー


昔の上司にも言われたことがあるんですが

のんびり、おっとり見えるみたいでニヤリ


現実は

かなりせっかちのちょっと頑固

(上司には、褒め言葉として「見た目と違うねー」と言われました)



扶養内でこのまま働き続けるか

扶養から抜けて

自分の生きたいように生きるか、、、


50代が近づいてくると

本気で考えるようになりました真顔



続く



息子たちがお世話になったしまじろう🐯

こどもちゃれんじ

 


進研ゼミ 小学講座

 


進研ゼミ 中学講座