ごきげんよう、スピカです。

 

 

右矢印前回の続きを書かせていただく前なのですが、


 

先に、今回はお知らせです!

 

 

 

「スピカによる生命の樹講座」

 

募集再開しますおすましペガサス流れ星キラキラ

 

 

 

2つ前の記事で、

 

いったんお申込みフォームを閉じさせていただきますとお伝えしたのですが、


 

そのすぐ後に、何というか、

 

すごいことが起きたのです。

 

 

いや、すごいなんて表現じゃ全然軽くて。。

 

一言で表現できないので、内容書いていきますね。

 

 

 

 

 

お申込みフォームをいったん閉じたのは1/28で、

 

(その理由は上記記事上矢印をお読みくださいませ)

 

 

その3日後、1/31にわたしは

 

お友達たちと、箱根の九頭龍神社箱根神社に行きました。

 

 

ほんとうは箱根元宮を合わせて三社巡りのつもりだったのですが、

 

ロープウェイが2月下旬まで止まっているということで(現地で知ってショックでしたタラー

 

二社巡りになりました。

 

 

 

でね。

 

そのひとつめの九頭龍神社が、

 

今回のお話の舞台です。

 

 

九頭龍神社と箱根神社は手水鉢に龍があしらわれていまして、

 

それを写真に収めたのですね。

 

 

すると、

 

 

何か、虹虹のような光が入るのですよ。

 

 

 



 

虹みたいなのだけど、

 

弧を描いているのではなく、

 

何というか、揺らめいている。

 

 

 

 

何度か撮ると、微妙に角度が変わるからか、

 

少しずつ形を変えて映る。

 

 

 

 

そして、4枚目。

 

 

 

揺らめいていた虹のような光が、

 

 

くっきりと、目のような形を取りました。ポーンポーンポーン

 

 

 

 

 

驚いて、動画で撮ってみました。

 

それが、この動画です下矢印

 

 

なぜか動画が貼れないので(アップしたてだから?)、

 

YouTubeで見てみてください。

 

 

 


いっしょに行った3人も試してみたのですが、

 

虹が少し入った子はいるものの、

 

 

わたしと同じくらいくっきり撮れた人はいませんでした。

 

音声はカットしてアップしていますが、背景でそんな会話をしています。

 

 

 

で、不思議だね〜なんて言いながら移動。

 

次に行こうと思っていた箱根元宮へのロープウェイ乗り場に向かったところ、

 

停止していることを知って、まずはごはんを食べようとなりました。

 

 

たしか、ごはん屋さんに入った頃だと思うのですが、

 

「スピカの生命の樹講座」のLINE公式アカウントに、

 

ひとつのメッセージが届いたのです。

 

 

 

確認すると、

 

受講ご希望の方で、

 

 

1月中の早割でお申込みしようと思っていたのですが

 

先日からお申込みフォームが閉じていて、

 

どうしたらいいですか?というお問合せでした。

 

 

その場では、夜にお返事しますとだけお送りして、

 

そのまま箱根を楽しみました。

 

 

 

箱根はほんとうに楽しい1日になって、

 

終バスぎりぎりまで満喫しました。

 

ただ、かなり歩いたので、

 

ちょっとくたくたになってしまったのですね。

 

 

 

わたしはLINEをくださった方に、

 

申し訳ないのですが、遠出していて疲れてしまったので、

 

明日のお返事にさせてくださいというメッセージを送りました。

 

 

するとすぐに了解のお返事が来ましたので、

 

お詫びですということで、先ほどの不思議な動画をお送りしました。

 

 

「綺麗な写真ありがとうございます✨」

 

というお返事をいただき、その日のやり取りは終了しました。

 

 

 

翌日もまだ体は疲れていたのですが、

 

夜お返事させていただきました。

 

 

ブログを読まれていないようでしたので、

 

お申込みフォームをクローズした理由を書いたブログをご紹介し、

 

 

上にも貼ったこちら下矢印

 

 

 

受講ご希望のご連絡はとてもうれしかったので、

 

 

この後もわたしはあまりブログを書けないだろうから、

 

人数はあまり増えないかも知れないけど、

 

 

もうおひとりお申込みがあれば、開催しましょうということになりました。

 

 

そして、そろそろおやすみなさいという雰囲気になったところで、

 

その方から驚く内容が送られてきたのです。

 

 

 

わたしが行った箱根の九頭龍神社には、

 

敷地内に白龍神社という神社もあるのですが、

 

 

何とその方は、昨年の11月に、

 

白龍神社の龍神さまに、

 

「信頼できる素敵な先生とのご縁をください」

 

とお願いしていたというのです。

 

 

お問合せに対して、

 

九頭龍神社の不思議な映像が送られてきたことで、

 

彼女の中でそのことが繋がったようです。

 

 

「良い縁を届けてもらえたかなって感じているので、

 

講座はスピカさんから受けます」

 

 

と言っていただき、

 

 

わたしは全身がぞわわっと毛立つのを感じました。

 

 

 

わたしは、ブログにもいくつか書いていると思いますが、

 

 

いわゆる「引き寄せ」エピソードには事欠かず、

 

ほんとうに運がいいなあと感じることはしょっちゅうですし、

 

 

意識の使い方で、ほんとうにその方の世界は変わるなと

 

日々思いながら生きているのですね。

 

 

 

でも、

 

こんなふうに、「誰にでも見える形でパワーを感じる映像」

 

が撮れたのははじめてですし、

 

 

きっと何か起こるのだろうな〜と思っていたら、

 

その日のうちに、

 

それに繋がる驚くエピソードをいただくなんてことは

 

考えもしなかったので、

 

 

何か、あからさまに、新しいフェーズに入った気がしました。

 

 

 

それを受けて、

 

本日立春に、お申込みフォームを再開することにしました。

 

 

 

上記の通り、

 

今後も講座まで、基本的にはインプットに力を入れていきたいので、

 

ブログで告知というのはあまりできないかと思います。

 

 

 

ですが、

 

いままでかなり記事は書いてきたと思っておりますので、

 

以前からご興味があった方、

 

今回ご縁を感じる方は、

 

是非この機会にご参加いただければと思います。

 

 

 

 

実質的にボリュームを増やしたことももちろんなのですが、

 

何だかいままで以上に、

 

今回の講座にご参加される方は、

 

来るべくして来られる方のように感じております。

 

 

ですので、万が一にも

 

「行きたかったのですが見送ります」

 

というようなメッセージが届いた際は、

 

光の速さで削除させていただきますので

 

何卒ご了承ください。

 

だいじょうぶ!そのような方はそもそも呼ばれていません⭐︎(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

 

追記(21:30)----------

 

フォーム再開のことを、メッセージいただいた方にお送りしたら、

 

またこんなメッセージが来てしまいました。

 

 
 
 
ポーンポーンポーン
 
 

---------------

 

 

 


ほんとうに、生命の樹ってよくできてるし、使えるし、

 

知ってから5年くらい経っても、毎日毎日メモをするくらい、

 

 

じゃっかん変態的なレベルで、

 

ますます生命の樹愛が深まっているわたしなので、

 

 

きっと損はさせないと思います。

 

 

 

詳細、お申込みはこちらから下矢印

 

 

 

 

「上がらない尻はない」の続きは、

 

近日中に必ず書きます!

 

 

 

スピカ

 

 

 

「スピカによる生命の樹講座」

情報専用のLINE公式アカウント

上矢印をクリック、

もしくは

「@487rnext」

で検索してくださいカエル

 

 

スピカのメインLINE公式アカウント

友だち追加

上矢印をクリック、

もしくは

「@civ5323p」

で検索してくださいカエル

 

 


 

『セフィロト物語』公開済み記事一覧

第1話

右矢印【創作・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

「生命の樹」の思想をわかりやすく物語化してみました。

 

第1話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

役に立ちたい思考と、ただ受け止めてほしい感情。

 

ーーー

 

第2話

右矢印【創作・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

世界を分析する、評価する、時にそれは思い込みになる。

 

第2話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

わたしたちは「選んだ」思考による現実を体験する。

 

ーーー

 

第3話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 前編」】

「月の鏡池」に映る月に、問いを投げ掛ける。

 

第3話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 後編」】

「月の鏡池」に、「心の姿勢」を写し見る。

 

第3話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語③「ホドイエソド」】

無意識の反応の向こう側を、丁寧に覗き込んでみる。

 

ーーー

 

第4話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 前編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」の城を探せ。

 

第4話・中編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 中編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」を起こせ。

 

第4話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 後編」】

新しい視点と可能性

 

第4話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語④「ホドティファレト」】

「わたしの意識」を冷静に客観的に見る視座。

 

ーーー

 

第5話

右矢印【創作・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

星の並びに蟹や獅子を描き、美を見出す、感性の力。

 

第5話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

見えないものを見る。想像が現実に影響を与える。

 

ーーー

 

第6話

右矢印【創作・セフィロト物語⑥「ネツァクケセド

広がる多様性と、 変わらないルール。