3月になってしまったので、1月・2月のわたしのサイクル・リーディングの振り返りをしてみようと思います。
1月のカードはこちら
メッセージの要約は、
考えたくない、だらだらした思考になりがちでしょう。純粋さに身を任せることと、考えることを放棄することは全く違います。
少しの時間だけでも、意識を持つことで新しい道がみえてくるでしょう。
だったので、1月は意識して過ごすようにしま・・した・・・
とはいうものの、1月はなんだかんだ、やる氣がでなくて、流されている感覚がものすごかったですね。
そういう感じになるときはいつも焦りがでてくるのですが、このメッセージを意識していたので、考えをもって身を任せるようにしていました。
そんなことで過ごしていると、2月から始まる新しいサイクルの「テーマ」もなんとなくみえてきた1月になりました。
まさに、「新しい道」がみえてきた感じでしたね。
2月のカードはこちら
あくまちゃーん♪
深いところにあった自分のやりたいことに向き合うことになるでしょう。
今までの習慣から離れ、正直になってみましょう。
契約は慎重に
ということだったのですが・・・
なんと、契約&やりたいこと、でガツンとやられることになりまして。
それまでの「習慣」というか、当たり前のようにやっていこうと思っていたことを根本から見直さざるを得ない状況となりました・・・
このカードを意識していたら、結構なショックだったと思われるあるいみ「別れ」もあり。
意識的に生きることのすごさを感じたのでした・・・
3月は、どうなるかな。またまた意識的にいこうと思います。
★☆マルセイユ・タロットをベースに、ご相談内容に応じたセッションをおこなっています。詳細はこちら→☆
☆★タロットで1年間をよんでいく、サイクル・リーディングもおかげさまで好評をいただいています。バランスが崩れる時も、どのように対処したらよいかの「解決カード」をひいていきますので、実践的なリーディングを心がけています。詳細はこちら→☆
引用元:1月・2月の振り返り
先日は、みんなでワイワイやる幼稚園行事としてはおそらく最後、な「年長が畑で育てた小豆を使って蒸しパンを作ろう」でした。
好転反応という名の風邪?のような症状でずっときつかったけどこの行事はなんとなくどうしても出たくて、これもありがんばって復活したのです。(マープルさんはわかってたみたいですが・・・)
4年半お世話になった幼稚園ももうすぐ卒園。
もう、少し前からいろんなことに感動したり寂しくなったり、感情の波がやってくるわけなのですが。
先日は涙腺崩壊しましたね-。
蒸しパン作業の合間に、今年は保護者のみなさんにも是非卒園式で歌を歌っていただきたいので、練習しまーす、
と言われてみんなで集まっていると渡された歌詞がこれ
えええええ。
いい歌詞じゃん・・・てか、これ歌うの?子ども達とわたしたちで?
ともう歌詞を読んだときから泣けてきて・・・
さすがに誰も泣いてないし・・と一生懸命おさえてみたものの、涙がポロポロあふれてきてとまりませんでした・・・
えーい、もういいや、ってハンカチだして隠さないでいたら、歌い出した後に回りにも、そういうお母さんいらっしゃいました。
さらに、先生が
今年はどうしてもこの歌を、子ども達と育ててきた皆さんで歌ってほしくて。
特に4番。
生きて生きて生きて生きて
のところは、本当に何があっても、生きてくれればいい。君のすべてが朽ちるまで。生きる。
ただそれだけですよね。
そういう想いを、みなさんに歌って欲しかったのです。
という解説で、ほんと、号泣でした・・・←注)普通に練習しているだけ。本番ではありません。
ああ、先生、なんて素敵なのですか。本当にそのとおり。
子どもにあれやこれやいうけれど、本当に、ただ、生きてくれればいい。
精一杯、朽ちるまで、人生を満喫して、生ききって欲しい。
そして、わたしの親も、そういう思いだったのだろうなと思うと、また泣けてきました・・・
さらに、ああ、先生にも出逢えて良かった。生まれてきてくれてありがとう、と思えてまた泣けました・・笑
ちなみに、こういう歌です。
https://www.youtube.com/watch?v=lK-jG5n3BUg
好転反応後だったから、なにかが解放されてたということもあるのかもしれませんが、帰宅後もう一回練習してみようとしても涙腺崩壊で歌えず。次男が不思議そうにわたしをのぞき込んで、「だいじょうぶー、なんで泣いてるの-?」って聞いてきました。
そんな時間をはさみつつ、みんなであんこをつくり、生地をこね、包み、蒸して作った蒸しパンができました。
本当に美味しくて、やさしくて、ありがたい味がしました。
年中、年少、年年少さんたちにもプレゼント。
とっても優しい時間。あと少しの幼稚園生活、次男はお世辞にも「いいこ」ではないけど、思いっきり楽しんできて欲しいです。
おはようございます。疲れのエリートと言われ続けているMiyoです。
タロット勉強会に月1回で来てくだっている”内臓とお話できる整体師”マープルさんに、
Miyoさんは、本当に疲れのエリートですよね!!
こんなにためられるってすごいことですよ。これで動けてるんですから
みたいなことと言われて久しく・・・・
ようやく身体が変わってきた感じがあるここ数ヶ月。
今までマープルさんの施術を受けた方で、「すっごく軽くなったけど、翌日から眠い・・・」などの声をよく聞いていたのですが、わたしは実はなんともなかったんですよねー。好転反応ってよく腕のイマイチな整体師さんたちが、もみ返しの言い訳みたいに使うこともあるので、あまり多用されるとなーとも思ってたんです、実は。
でも、マープルさんの施術は氣功と指圧の両方あるのですが、かなり強めの指圧でも全く痛くならないのです。そういうおし方をしているのですと。
そんなこんなで、2月は体調不良というより、地に足がつかない感覚がずっと続いていたのでスーパームーンの前後に八ヶ岳に最近クリスタルヒーリングを復活させた魔女っこ戦士ひろちゃん(ひろちゃんについてはまた後日きちんと紹介します)のクリスタルヒーリングを受けさせてもらって、さらにその3日後にマープルさんの施術を受けたのでした。これは・・うーん、偶然の日程だったのだけどですね。
はい。すっっっっごく来ました、好転反応。
翌日からだるくなり、39度の発熱。3日間寝込みました・・・
あまりにもひどい症状に、必死にPCを開いてマープルさんに「これは・・・」と聞いたのですが、マープルさんからは「やっとでましたねー、今回はがっつりでましたねー。遅くても3日でおさまりますからー」という軽めの返答(笑)
・・・言葉通り3日でおさまりました。すごいな。
はー、きつかった・・・でも、なんか地に足つきました。身体は軽くなったというか、いろいろ戻ってきた感じ。
そして3月が始まるわけです。怒濤の2月を終え、3月はどうなっていくのか。楽しみです。
昨日、原村の山のほうでは雪がふりました。そこそこ積もりましたが、もうソリができる感じではないですねー・・・
今年は本当に雪が少なかった。残念。