えー。わたしにしては、珍しくファッションのことを・・・
実は、わたしはあまりファッションには興味がない。
というか、美しい人やモノは好きなのだけど流行にはほとんど興味がなく、わりとなんでもいいやー、な感じ。家ではもっぱら部屋着というか、パジャマ?でほとんど過ごしているという・・・
でも、自分が明らかに「ダサイ」のはいやで。
バリバリ仕事していたときは、とりあえず無難なブランドスーツに(COUP DE CHANCEとか、ミッシェルクランとか)に無難なブランドバッグ(ヴィトンとか)を身につけることで「キャリアウーマンっぽい」感じでまとめていられて楽だったんだよね。お金は必要だったけどさ。考えなくて良いというか。
で、会社から離れて出産して子どもの相手をしていると・・・
ハッとクローゼットをみると見事な二極化。超カジュアルなものと、超フォーマルなものしかない。
そして、衣替えをするたびに、「去年は何を着ていたんだ?」なくらい、納得のいく洋服がない。
自分に似合うものってなんだろう。なんだかどれを着てもパっとしない。テンションもあがらない。
いろいろと整理をしていくなかで、洋服が一番難しかった。だって、どれを残して良いかわからないんだもん。どれも違う感じがしてね。
で、いろいろとうさとさんの服とか、スピリチュアルっぽい服も試してみたんだけど・・・
いやぁ、似合わないというかね。やっぱりモッサリしちゃうのよ。自分がダサイ。
もう、なんだかよくわかんないし、どうしよう・・・という感じだったときに、ビジネスコンサルティングでお世話になっている鷲尾早苗さんにちょっと相談したら、早苗さんはファッション講座もやってるよー、ということで早速お願いすることになった。
早苗さんの講座は、なんと数秘や占星術を組み合わせて基本的なわたしの性質にあったファッションをみてくれるだけでなく、実際にお会いしたときに骨格などをみて、さらに具体的に似合う洋服を教えてくれるのだ。そしてメイクのポイントまで教えてくれる。(わたしはあまりしないから、アイメイクのポイントのみ)
わたしは、基本カラーは白、青。
クールな感じの中に甘さをいれる。ドレープやフリルの素材感。
上質なホンモノをとりいれるのがポイント
などなど、いろんな角度からオンとオフのアドバイスをいただけるのだった。
そして、何より早苗さんご自身がファッション業界歴が長いので、流行などもちゃんとおさえてアドバイスしてくれるところ、さらにエシカルヴィーガンなので、そこのスタイルにあったブランド(そしてお値段も手頃なところ)を紹介してくれるのが、何とも嬉しい。
実際にお店にいって洋服をたくさんみながら、「これはOK」「これはNG。なぜなら・・・」と具体的に説明してくれるので、その後は自分で選べるようになるのもさらに嬉しいね。
もう夏は通り過ぎてしまったけど、夏服はこんな感じで購入した。
いやー、なんかね。白は避けてたんだけど。洗えば良いんだよね、ちゃんと。うんうん。
そしてなんだかね、ピタっとくるんだよね。自分的に。
ああ、洋服の悩みが片付いて良かった。クローゼットの中もすっきり。
自分の中でルールみたいなものができると、それを認識しながらちょっと遊んでみたりできるしね。
早苗さんのファッション講座もオススメです。
引用元:スッキリ☆ファッション講座