久しぶりの感覚 | しあわせ原村生活(ameblo版)

しあわせ原村生活(ameblo版)

旧「日常 ときどき スピリチュアル」です。
長野県の原村で、しあわせな日々を味わっています。
最近の記事は本サイトhttp://miyoyon.infoから連携させてます。

何かをする際、自分よりも人のために何かをしたい、と思ったときのほうがパワーもでるし持続力もあるように思う。
実際、そうやっていろんなことができてきた。

ただ、あるとき自分がその「人のため」に依存し、見返りを求めるようになり、ストレスをためこんでしまう状態に陥っていることに気づいた。

それ以降、まずは自分と向き合い、外部に答えを求めず、内側の声を聞くことを大切にしてきた。
でも内側の声にもかなり振り回され、自分の中にもいろんな声があることを知った。


やっと最近、結局は一つのところを信頼してしまえば、あとはかわいい仲間達なんだと思えるようになってきた。


そしてなんとなく、次に進みたくなってきた。

特に仕事や現実生活に大きな変化があるわけでもないし、不満があるわけでもないんだけど。

自分の力を自分を含め、ご縁をいただいたすべての人や出来事にもっともっと使っていきたいと思うようになってきた。久しぶりだな、こういう感覚は。

自分の力ってそんなにあるかな?
何ができるかな?

思考は相変わらずすぐに考えてくれるのだけど、今答えがなくてもきっと何かがやってくるだろう。

久しぶりに、悩みからくるわけでもなく、退屈だからというわけでもなく、前向きに、もっと自分を変えたいって感じた。
変えたい?いや、表現が難しいな。解放したい、のほうが近いかも。

そう感じたとき、内側からとてつもないエネルギーというか、楽しい感覚がわいてきてぐわーっとそれが放たれていった。

普段あまりそういう経験がないからわからないのだけど、なんだろう。

桜が咲き始めたから、そういう気分になったのかもしれない。