姪っ子が、修学旅行のお土産を

 

持ってきてくれました

 

 

 

 

長崎の和泉屋さんのカステラ

 

 

きのうは早速、五三焼の玉露を堪能♡

 

 

 

ほどよい甘さと、玉露の風味が

 

最高でした〜

 

 

 

 

コロナ渦で

 

学校行事が取りやめになっている中

 

修学旅行に行けたことが

 

とっても嬉しかった様子の姪っ子

 

 

 

 

満面の笑顔が溢れていました

 

 

 

 

「良かったね〜」と声をかけて

 

お土産話もたくさんもらいました

 

 

 

 

子供たちの笑顔は

 

最高のエネルギーです

 

 

 

 

 

前回のブログのつづきです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに相手の嫌な面を

 

変えたいと思っても

 

こちらが思うようには変えられない

 

ということをお伝えしました

 

 

 

 

それは、夫婦だけでなく

 

親子関係も同じ

 

他人も同じ

 

 

 

 

相手を変えようとするよりも

 

自分が変わる方がはるかに楽だし

 

結果は早いなと

 

実際にやってみてそう感じてます

 

 

 

 

 

なぜ、そういう意識になったのか

 

というと

 

 

現在の問題は、

 

過去の問題から起きている

 

 

ということを知ったから

 

 

 

 

 

親との関係や先生、社会、友人などが

 

今の自分の意識や思考に

 

大きく影響しているそう

 

 

 

 

だからいつも人間関係にトラブルが起きていたり

 

夫婦関係が思うように行かなかったり、

 

子供との関係に不安を抱えている人は

 

過去の問題やトラウマが原因となっている

 

可能性が大きいので、

 

そこに気づいてみる

 

 

 

 

 

とはいえ、

 

1人では深掘りは難しいので

 

今すぐにできることを

 

書いておきます

 

 

 

 

頑張ることをやめる

 

 

 

 

いつも頑張っていることをやめるだけ

 

 

 

 

 

ちゃんとしなきゃをやめて

 

手を抜くことも許してあげるんです

 

 

 

 

そして、わがままも許してみる

 

 

 

 

そうすると心がゆるんでいく

 

 

 

 

 

誰よりも自分のことを

 

大切にしてあげてくださいね❤︎