女性の恋愛をラクに楽しく♪
あなたは不安になりやすい人ですか?
今までこんなことなかったでしょうか?
想像してみてください。
ーーーーー
今まで何回も連絡を取り続けていたのに、
急にぱったりと連絡が来なくなった。
「あれ?忙しいのかな?」
なんて思ったら、3日くらい連絡なし。
「もしかして、
嫌われるようなこと言っちゃったかな?
」
ああ、私ってほんとダメ。
何度も、何度も過去のLINEを確認してみる。
「もしかして、
他の女の子のことを好きになっちゃった?」
ああ、もうほら、
彼との未来なんて期待するんじゃなかった。
あー!もう!終わりだ!!!
世の中の終わりだー!![]()
![]()
![]()
ーーーーー
不安になりやすい人。
自分を責めたり、自己否定しやすい人。
落ち込みやすい人。
うつになりやすい人。
そんな人たちが持っている
特徴的な考え方があります。
今回は、
不安に囚われやすい人の考え方10パターン
をみていこうと思います。
当てはまっていたら、要注意です。
いやあ、
これ私の依存状態の時の考え方を書きました。
今思うと、
「悪い方に考えすぎ!」って分かるのですが、
これが基本の考え方にセットされていたので、
常に不安の中で恋愛をしていましたね。
まあ、そりゃ恋愛だけじゃなくて、
人間関係や人生に対しても
悪い考えしか浮かばないから、
20代でうつ症状にも悩まされますわ![]()
それで悩んでて、
人生で初めてカウンセリングに行ったのですけどね。
で、それが大正解でした!
(ほんと、あの時の決断を自分で褒めてあげたい!)
カウンセリングで教えてもらったのが、
考え方や受け取り方と変えると
悩みがなくなるんだよ。
ということ。
そして初めて知って衝撃を受けたのが…
「認知の歪み」
という概念でした。
「認知の歪み」は、
極端な考え方・生きづらい考え方です。
これがあると、
不安や怒りの感情が常につきまといます。
後ろ向きにしか考えられないので、
自信をなくし、
生きる希望もなくなってしまうのです。
これを持ち続けていくと、
最終的にうつ病になってしまいます。
この認知の歪みを整えていくと、
マイナスで後ろ向きなネガティブな思考を
勝手にしなくなって。
自分の嫌な気分になる感情…
特に不安な感情に振り回されなくなります。
あ、大丈夫です。
考え方は「クセ」です。
だから直せます。
楽しく幸せになる考え方に変えていけば、
周りは変わっていないのに、生きやすくなります。
私も歪みまくりのところからスタートし、
乗り越えて、今はその方法を
伝えたり教えたりする側です。
自分の人生経験を持っているので、
大丈夫!って言えます![]()
それに、うつの診断を受けた方も、
カウンセリングを続けることで、
仕事に復帰したり、
幸せな恋愛を築いている人たちもいますからね^^
この「認知の歪み」には、
10パターンあります。
ぜひ自分の傾向をチェックしてみてくださいね。
例として、
恋愛の場面だったらこういう風になりやすい、
というのを一緒に付け加えておきますね。
1、全か無かの思考
(all or nothing)
完璧主義もこの中に含まれます。
白か黒か。右か左か。正解か不正解か。
選択肢が狭まり、
それ以外に答えはない!(本当はある)と、
自分を苦しめてしまいます。
「良い彼女・母でいなきゃいけないから、
家事を完璧に!」
って
疲れちゃいますね。(完璧主義)
結婚とか未来が見えなくて、
不安や焦りから、
「仕事か私か!どっちが大事なのよ!」
なんて
詰め寄って、関係を壊してしまう。とかね。
どっちも大事だし、
比べるものではないからね![]()
![]()
2、すべき思考
極端すぎて偏った考え方です。
自分ルールもこれですね。
これがある方は、
自分を許せずに自分を責めたり、
他人にも自分ルールを押し付けて
窮屈な関係になりやすいです。
束縛している人もこの考え方になりやすいです。
「恋人なら、毎週末”会うべき”」
会えないと不安ですね。
守れないと相手にイライラして、
責めてしまいますね。
「寂しくても言ってはいけない。”我慢するべき”。」
自分のことを差し置いて
つらくなっちゃいますね。
それができなかった時、
自分を責めて辛いですね。
![]()
3、行き過ぎた一般化
たった1回、たった1個のことを証拠に、
他のことも一般化して捉える。
同じことが何度も起こると結論付けてしまう。
「この人を逃したら、
この先、一生いい人に出会えない」
とか。
こういうこと言ってる人に限って
すぐ見つけるんだ〜(笑)
「前の彼もそう。
全ての男は浮気するに違いない。」
とか。
全世界の男性がそうだったら
日本の婚姻制度も成り立たないです。
![]()
4、心のフィルター
良いこともたくさんあるのに、
悪い部分”だけ”に目がいってしまう。
一緒にいて楽しかったから
関係があったはずなのに、
「彼と付き合ったのは、間違いだった。」
と別れる頃にはすべて
「あいつが悪い!」とか。
![]()
5、マイナス思考
良いことを無視して、悪い方へとらえてしまう。
彼から、
「風邪をひいてしまったから、デートいけない。」
と言われたとしても、
「ああきっと、
私を好きじゃなくなっちゃったんだ…
やっぱり私は愛されないんだわ…」
など、
風邪をうつさないためなのに、
マイナスにとらえてしまうのですね。
![]()
あと5つあるのですが、
長くなったので次回のブログで書きますね〜♪
この考え方を持っていると、
どんどん悪い方にとらえて、
不安になったり、イライラしたり。
「どうせ私なんて…」
なんて重ーく考えてしまって、
自分自身がつらくなっちゃうんです。
そして、悪い方にとらえてしまって、
好きなはず、別れたくもないはずなのに、
「別れましょう」
なんて、
破滅的な結果になりかねないです。
考え方は「クセ」です。
だから直せます。
もうこんな考え方から抜け出して、
重くなりたくない!
140名以上の方が登録してくださってます♪
ネガティブで重い女を卒業したい方へ
もちろん無料です!
□彼とのコミュニケーションがうまくいかない…
落ち込んでネガティブになる重い女を卒業したい!
□もっと恋愛を楽しみたい!
□具体的にどうすればいいのか知りたい!
という方のために、
恋愛するが楽しくて幸せ♪
「ミラクルが起こったんです!」
と思わず言いたくなっちゃうような
恋愛コミュニケーションのノウハウ
を7ステップとしてお届けしています。
★目次★
【ステップ1】
愛される女性がやっているワンランク上の聞き上手
になる方法 その1
【ステップ2】
愛される女性がやっているワンランク上の聞き上手
になる方法 その2
【ステップ3】
一緒にいて居心地のいい女性になるには?
【ステップ4】
我慢せずに彼に私のことを分かってもらう!
【ステップ5】
ネガティブ思考をやめて
彼からも愛されてポジティブになる方法
【ステップ6】
「不安」で重い思いをぶつけて後悔しないために
【ステップ7】
彼のことだけを考えて重くなる女は卒業!
*メール講座登録特典*
彼の地雷を踏まずにモヤモヤも減る
今からすぐできて恋愛も楽しくなる♪
2つのミラクルコミュニケーション

メール講座ご登録後にこちらのPDF小冊子を
プレゼントしております^^
↓
お申し込みはこちらをクリック♪
感想を伝えたい!質問をしたい!
こんなテーマをリクエストしたい!
そんなメッセージをください^^
↓
公式アカウント作りました♪




