この前、ほんの少しの、小さな出来事だったけど、
私にはとーーーーってもほっこりして心満たされたこと
があったのでシェアさせてください。
今私はカウンセラーとは別に、
子供との関わりの仕事をしています。
放課後にお子様を預かって、遊んだり勉強したりするお仕事。
そして、夕方の決まった時間になると、集団下校。
その時私たちスタッフは、
蛍光色の反射板がついた「子供見守ってます」ベストを着て、
途中の通学路までついていき、お見送りをします。
いつものように、いつものお別れポイントで、
集団下校のみんなと解散し、
ちゃんとふざけずに、まっすぐ家まで行けるかな?
なんてしばらく見守ってるわけです。
そんな時に、このお別れポイント周辺近くに
住んでいるであろう海外の方が、
私の目の前を通り過ぎようとしてました。
*******
海外の方:コンニチハ!
私:こんにちは!(お!話しかけてくれた♪)
:ボランテイアポリス?
私:みたいなものですよ
:アリガトウ!
私:ありがとう
*******
すれ違うとき、たった数秒もないやり取りでした。
もう…私の方こそ、
伝えてくれて
ありがとう!!!!!
あーいいなぁ!
もう嬉しすぎて泣きそう。
私としては、当たり前のお仕事です。
毎回やってるし、いつものことで。
他人がどう思うか、なんて全く気にしてなくて、
ただ、ふつーに自分がしてたことです。
でもさぁ…
「ありがとう」とか、「助かってる」とか言われることに、
そして、気づいてくれてる人がいたことに、
そしてそして、わざわざ伝えてくれる人がいることに。
みんながみんな見守られてるんだ!
なんて世界は愛が溢れて優しいんだろう!
ああ、やっぱり嬉しい!人が温かい!いいっ!!!!
私の目指している、
「信頼と愛で溢れた優しい世界を、人を作る!」
の形が、目の前で見られた出来事でした^^
あー、もうほんとに嬉しい
たったこの数秒のやりとりだけで、
がんばろ♪って、パワー湧いたもんな〜♪
私も、意識して素敵だな、ありがたいな、助かったな、
って思ったら、
周りにいる人はもちろんのこと、知らない人でも、
恥ずかしくても、ちゃんと伝えよう
私みたいに、心がほっこり。
辛い時もあるけれど、やっててよかった〜!
また明日もがんばろう♪
って思う人が一人でも多くなれるように^^
こういうやり取り、海外では結構当たり前で。
カナダに住んでいた時もあって、結構頻繁にその風景を見てた。
「素敵♪」と思ったら、見知らぬ人でもすぐ伝える。
言われたこともあって、やっぱり素直に嬉しかった
日本ってこう言うのあんまりない。
褒めたり、感謝を伝えたりするのって、
まだ気恥ずかしさもあるし。
「いやいやいやいやいやいや!そんなことないですよ!」
って、受取拒否する人多いし。
「褒められたことに甘んじたら調子乗るから」
って否定されたりとか。大体、自信ない人が言う。
もうね、悲しいよね。
素敵な人!って思ったことを伝えたのに、
その素敵な人本人が、素敵な自分を否定するんだもの。
そりゃ自信も増えないよ…
そう言う人ほど、
他人の評価、他人の目を気にしてるのです。
今度の7月21日に行う
他人の目を気にせずに恋愛も、仕事も、人間関係も!
自由に、自分らしく楽しむ♪セミナー
では、
自分への褒め言葉、感謝の言葉=いい評価 を否定して、
お世辞でしょ!とか、逆の意味で捉えて=悪い評価された!
って勝手に傷つくとか、ほんとにもったいない!!
ちゃんと褒め言葉、感謝の言葉を素直に受け取って、
自信を育んでいくためのワークも行いますよ
他人の目を気にする人って、
相手の好意(褒め、感謝、労い、好きと言う気持ちなど)
を素直に受け取れない人がほとんどです。
なのに、自分が相手にどう見えているのか?
の評価を喉から手が出るほど欲しているんだけど…
「そんなこと言って、誰にでも言ってるんでしょ!」とか、
「お世辞言っても何も出てきませんよ」とか、
「ってことは、普段はありがたいとも思われてないんですね」
とか。
相手の好意を受取拒否しちゃうのです。
アハァ…過去の私めちゃめちゃこれやってた…
あの時の自分にもっと早く伝えてあげたいよ><
もし、自分が心から素敵だな!いいな!
って思っている人に、素直に自分の気持ちを伝えて、
こんなこと言われたらどう思いますか?
私だったら、とても悲しくなります。
そして、
「なんだか困っているようだから、
もうこの人には言わないほうがいいのかも…」
なんて、次言わなくなっちゃいます。
逆に、
「ありがとう!!!そう言ってくれるなんて!
なんか、その一言で元気が湧いてきた!
おかげでこれからもがんばれそう!」
なんて言う人がいたら、
えーなんか、こっちまでその笑顔で元気出た!
この人をますます元気つけたい!やっぱりいいひとだ!
もっとこの人と関わりたい♪って思います
自分が褒められたり、感謝されたり、いいことを言ってくれた。
そんな相手からの好意をちゃんと受け取れていますか?
受け取り上手は愛され上手なんです^^
これからも、他人の目を気にして、
他人の好意を受取拒否して、自信も他人の評価が上がらない
そんな人になりたいでしょうか?
それとも、他人の目を気にせず、
自分がやったことに他人が見てくれてて、
気づいて褒めたり、感謝されたりする好意を受け取って、
自分の好意も評価もあげて、周りにも愛される♪
そして、ますます自分の自由に自分らしく日々楽しむ♪
どちらの未来を叶えたいでしょうか?
新しいメール講座を作りました♪
ぜひご登録くださいね↓
もちろん無料です!