人との雑談ができません | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

私も以前はそうだったなぁ…って過去を思い出しました。

 

カウンセラーの かめじなか ひとみです照れ

 

 

 

 

人との雑談ができません。

 

相手が自分のことをどう思っているか

という考えで頭が真っ白にになり、

すぐにその場が気まずくなってしまいます。

 

今の会社にいて数年になりますが、

未だに同僚や上司とまともに会話ができません。

(仕事の会話はしますが)

 

話す人が変われば会話ができるようになるのかと思い、

イベントなどに行ったりして

そこにいる人と喋ろうともしますが、

頭が真っ白になり、汗だくになって帰ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

この文章を読んだ時に思い浮かんだのは…

 

「ベストオブいい雑談をする完璧な私」

 

という最高を求めてないかな〜?って。

 

 

 

 

私自身、人前に出ると緊張しぃで、人見知りでした。

 

 

普段私は、芸人さんのようなおもしろいキャラではなくて、

 

どちらかというと受け身で、おおらかな人で。

 

とっさに名前を思い出せなかったり、

 

話すことも噛み噛みだったりする。

 

 

 

それなのに、

 

「芸人級におもしろいこと言わなきゃいけない。

 

聞いてる人を飽きさせてはいけない。

 

名前を間違えてはいけない。

 

 

質問はすべて完璧に答えなくてはいけない。

 

スラスラと話して噛んではいけない。

 

一言一句間違ってはいけない。

 

…」

 

 

なんて、

 

いつもの自分以上のことをやらなきゃ!って、

 

「ベストオブ雑談をする完璧な私」を出そうとして、

 

ずっと無理をしてたのです。(無自覚)

 

 

 

自分がしていることよりも、

 

「どう思われてるのか?」の方が気になって、

 

どんどん声も姿も、自信がなく小さくなっていく…。

 

 

自分が思っていた

 

「ベストオブ雑談をする完璧な私」と比べて、

 

そうならなかった…こんなはずじゃないのに!と、

 

落ち込んで…もういやだぁ人と関わりたくないえーん って。

 

 

 

そんな過去がありました。

 

 

 

 

 

今では、

 

知り合いがいない交流会で、

 

一斉に何十人の参加者が自分の方を見ている中、

 

自己紹介をするとか、話をするとかも増えたし。

 

 

講師として人前に立つ機会も増えたけど、

 

緊張するのは最初の方だけで、今は楽しい♪って思えます。

 

 

多人数のおしゃべりも、

 

会話が気まずい状態で終わることも無くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

こうなる前には、一つだけやめたことがあって。

 

 

 

「完璧な私」になることをやめたんです。

 

 

 

緊張してたり、いつもの自分でいられない時って、

 

何かいつもの自分以上のことを「やらなければ!」とか、

 

「〇〇してはいけない!」と自分に期待をかけすぎている時。

 

 

 

できないことは、できないんです。

 

それは、能力とか才能がある、ない、ってことじゃなくてね。

 

 

失敗もするし、

 

名前がでない時もあるし、

 

噛み噛みな会話になる時もあるし、

 

声小さくて聞こえないこともあるし、

 

笑わせることを言ってもスベる時もあるし、

 

わからなくてすぐに答えられないこともあるし。

 

 

これは、私だけでなく、質問者さんだけでなく。

 

すべての人に言えることなんです。

 

 

 

そんな完璧じゃない私も、また、私。

 

そんな私を受け入れよう。認めよう。

 

わからなければ、周りに助けてもらおう♪

 

 

 

そう相手ではなく、自分に意識を戻したら、

 

「完璧な私」にどうやったら見てもらえるか、

 

の意識ではなくなったのですね照れ

 

 

それから、ふっと身体の力が抜けて、

 

いつもの自分でいられて、緊張しなくなりました。

 

 

 

 

 

 

いつも以上の「完璧な私」になろうとしてないかな?

 

自分に「最高」を期待しすぎてないかな?

 

「〜しなきゃいけない!」ってなってないかな?

 

 

そんなところに気づいていくといいですよウインク

 

 

 

私だったら、先手をとって、

 

「実は緊張してます!」

 

「真っ白になるときがあるんで、助けてください!」

 

って先に言っちゃいます。

 

 

周りの人たちから温かい目で見てもらえるし、

 

「実は私も緊張してます〜!」って言ってくれる人もいて、

 

お互い「私だけじゃないんだ!」ということに安心します照れ

 

 

「緊張してはいけない!」の過度な自分への期待から、

 

自分自身を解放する言葉でもありますから照れ

 

 

 

 

今募集中のお知らせ 

アップシェア座談会

8月17日(金)19:00〜20:30
幸せへのはじめの一歩を踏み出したい方へ

今受付中のお知らせはこちらをクリック♪

 

 

 

 

 

7月1日から配信スタート♪

ブログで書かないことをこちらで書いてます↓

 

ご登録はこちらをクリック