夏、親に言われませんでした?
「暑いっていうな!暑くなるから!」
とか(笑)
あづい…
信号待ちで止まっているだけでも汗が噴き出す…
あー。夏、嫌だ…。
日本の四季では秋が一番好きです。
カウンセラーのかめじなかです。
暑いって言っても、暑いし。
言わなくても、暑いし!!!!!
どっちも暑いことにはかわりないんじゃ!!
って、言えたらよかったんだよなぁ…
幼い頃の私は暑いって言わない方がいいと「我慢」
を覚えてしまって、
親の前で自分のことを言えなくなってしまったんだ。
そしたら何が起こったかって、
「暑い」って言う人に私は怒りだしたんだ。
「暑いって言うな!」って。
説教し始めたんだ、
「暑いのはそう思い込んでるからだ!」って。
だって、言うな!って私は言われたのに、
平気でそれを破っている人をみて、
イラっとしてしまったんだよね。
暑いって言っていいんだよ。
だって、暑いもの!
夏が嫌いって言っていいんだよ。
だって、嫌いなんだもの!
自分の思いや気持ちを、自分が否定しないであげて。
自分の思いや気持ちを、認めてあげて。
それが
「自分をゆるす」ということ。
失敗しても、落ち込んじゃいけない!
いやいや、ちゃんと落ちこもう。
悲しいけど、それどころじゃない!
いやいや、それどころなんだよ、今が。かなしいどころでいいの。
寂しいけど、泣いてちゃいけない!
いやいや、泣こうよ。寂しいんだもん。
○○(親、女性、彼女とか)なんだから、怒っちゃいけない!
いやいや、怒っていいのよ。○○なんだから。
あなたの気持ち。あなたの思いに、いい悪いはありません。
だから、
自分を、否定しないでください。
認めてあげてください。
「〜しちゃいけない」
そうなったときに、自分を追い込んで、つらくしているのです。
「〜してもいい」
だって、そうなんだもの。
人間だもの。
みつを。(みつを万能説)
7月1日から配信スタート♪