怒ること。
相手を責めること。
拗ねること。
ひねくれること。
皮肉をいうこと。
悪態をつくこと。
喧嘩をふっかけること。
ワガママをいうこと。
相手をコントロールしようとすること。
そのままの自分とかけ離れた自分でいること。
ウソをつくこと。
他人を優先して自分の気持ちを分からなくしておくこと。
顔色を伺うこと。
試すこと。
了解しておきながら、後でなかったことにひっくり返すこと。
痛いところをちくっと刺されること。
脅されること。
これらのマイナス面しか受け取らないけど。
攻撃的で、攻めているような感じがするけど。
全部、全部、
自分の弱いと思っていることを隠すために
やっていることなんだ。
自分の欠点を覆い隠すためにやっていることなんだ。
本当のことを怖がって、
恐れているのをみせないためにやっていることなんだ。
これ以上傷つかないために、
自分を守るためにやっていることなんだ。
あの人も。
わたしも。
あなたも。
こんな風になっちゃってるから>>>あなたの心に住むノラ猫
だから、そういう人には。
そんなことしなくても、
もう大丈夫だから
と、根気強く、寄り添う。
何週間、何ヶ月、何年、何十年かかるかもしれない。
怒られるし、ひっかかれるし、嫌味言われるし、
ダメだなんて言われるし、重要なところで逃げられるし。
傷つけられるし、試されるし、
それでも。
ときに、何もしないこと、見守ることが、
「あなたはそれでも大丈夫」と、
信頼していることを伝えることでもあるから。
これが、私のカウンセリングの時の、
セッションの時のスタンス。
そして、自分自身に対するスタンス。
自分と他人の境界線を引けていないと、
相手を、信じて「待つ」ことも、
大丈夫と信じている「自分」を信じることも、
難しくなっちゃうんですよね〜。
最初はめちゃめちゃ怖かったし…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それでも、自分を信じる。
相手を信じている、自分を信じる。
本当の意味での「自信」は、身につけることができますからね。
身につけるというか…そもそもあるものだから、
「取り戻す」といったほうがいいですね^^
自信という自分の軸ができるから、
他人に左右されなくなって、心が楽になる^^
今のつらさや苦しさの大元・自信を持てない方へ↓
彼や恋愛への依存から抜け出したい方へ↓
2月の座談会・講座は満員御礼!受付終了しました。
3月のカウンセリングのご予約受付中。
→予約可能スケジュールの確認はこちらをクリック♪