連絡があるから嫌われてないはず… | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

「嫌われたくない」と思いながら付き合いを進めていくと、

 
すごく心は疲れます。
 
 
自分の気持ちを素直に言ったら…嫌われるんじゃないか。
 
本当は嫌なこともあるんだけど…嫌って言ったら嫌われるんじゃないか。
 
もっと会いたいって言ったら…嫌われるんじゃないか。
 
他の女がいるんでしょう!って言ったら…嫌われるんじゃないか。
 
 
嫌われたらと思うと、怖いですよねショボーン
 
 
 
そうなると、彼の機嫌や表情、しぐさをずっーと気にしていかないといけないのですよ。
 
自分の気持ちをさて置いて、彼が第一優先。
 
それが自分の行動の基準になっていくのですね。
 
 
 
その状態は、彼の様子にどこかビクビクしながら、
 
「嫌われるんじゃ」という怖さから逃げながらになるので、
 
恋愛は「苦しいもの」になってしまいます。
 
 
 
それだけだったら、「じゃあ、苦しいならやめればいいんじゃない?」になるのですけど…
 
それがなぜかできないわけです。
 
そこには、やめればいいのに、やめない「メリット」があるのですね。
 
 
 
彼の様子を気にしながら、優先していたら、
 
「嫌われる」ことはないと思っているのですよ。
 
機嫌が悪くなりそうだ…という雰囲気をいち早く察知できれば、
 
そうしないように努力することができますよね。
 
 
自分がいろいろと我慢すれば、「嫌われる」こともないのですよね。
 
何かしらの「自分の思ったことを言った」とかがきっかけで、
 
「嫌われた!」と思ったのでしょうから。
 
 
 
ただ、この状態は、
 
自分の、「ああ、嫌われてない…」という安心感は、相手次第ということになるので、
 
相手がいなければ、安心できないということでもあるのですよね…。
 
 
 
となれば、
 
自分を安心させる人を手放してしまったら…
 
別れてしまったら…
 
嫌われてしまったら…
 
自分の安心感もなくなってしまうのですよ。
 
 
彼が精神安定剤代わりなら、なくなったら不安定になりますよね。
 
 
 
だから、手放せない。
 
苦しくても、辛くても、私さえ我慢すれば…
 
これが恋愛依存や執着なのですね。
 
{654DA5E8-9325-4631-9643-FB8B69A47EB5}
 
あなたは、「嫌われたくない」恐怖から、我慢して、つらくて、苦しい、
 
そんな恋愛をしていますか?
 
 
 
相手もいるけど、自分のこともちゃんと優先して、楽しい恋愛していますか?
 
 
 
「嫌われたくない」そう思うのも当然ですよ。
 
人間だもの、やっぱり嫌われるより好かれたいですよね。
 
そう思うことが悪いことじゃないです。
 
けど、そこに囚われすぎて、怯えたり、身動きできないのとは違います。
 
 
 
 
何をしたとしても、がんばったとしても、嫌われるときは嫌われます。
 
それはもうこちらがベストを尽くそうが仕方のないことだから。
 
 
だったら、変に怯えず、怖がらず、堂々としていれば、
 
そんな人を嫌うなんてことはないのですよ。
 
 
 
自分を優先して、言いたいことをちゃんと素直に伝えて、
 
我慢もせず、自分にウソをつくことなく、
 
無理せず、たのしく、嫌なことは嫌と言い、
 
断っても嫌われない。
 
 
それは、ちゃんと自分軸ができていることです。
 
他人と自分との境界線が引けていることです。
 
 
そちらの方が、断然楽です。
 
言ってしまえば…そちらのほうが、恋愛も断然うまくいきます。
 
 
実際私も経験しました。
 
いままでがんばってきた逆をしたほうが、
 
男性から好かれ、優しいと言われ、自分のことを分かってると言われたり、
 
何もせずとも自分から話をし始め、
 
優しくされ、女性扱いされる…
 
 
もう、いままでがんばってきたのはなんだったんだろうか…ガーン
 
と思いましたショボーン
 
 
 
そのためには、心の基礎作り、土台づくりが大切です。
 
それさえしっかり作れば、そこに何を積んでも大丈夫になるのですから♪
 
 

  

 

お問い合わせは

info@counselingroomkaede.com

 
心理セミナー、取材のご依頼もこちらへお願いします。