自力で依存から抜け出すときの何がつらいって… | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

私が恋愛依存から抜け出す前。

 

この辛い状況から抜け出すのに、

 

「絶対連絡しちゃいけない!」「彼のことを考えてはいけない!」って、

 

がんばろうがんばろう!ってやってました。

 

 

けれど、結果は…連絡するわ、気づいたら四六時中考えているわ…

 

「はあ、やっぱりダメなのか…私は…そんなことくらいもできないのか…」

 

と絶望するわけです。

 

 

恋愛依存真っ只中は、たぶん感情や思考や状況や環境が、

 

ごっちゃごちゃになっていて気づかないと思うのですけど…

 

何が一番つらい、苦しいのだと思いますか?

 

彼に会えないことでも、連絡が取れないことでもないのです。実は。

 

 

 

 

連絡をとってはいけない。

 

彼のことを考えてはいけない。

 

嫌われてはいけない。

 

相手を受け入れなければいけない。

 

我慢をしなくてはいけない。

 

本気で好きになってはいけない。(セカンドとか、不倫とかは特に)

 

不安や怒りを感じてはいけない。

 

ケータイを見てはいけない。

 

 

けど、

 

 

連絡と取ってしまった!

 

彼のことを考えてしまった!

 

嫌われてしまった!

 

相手を受け入れられない!

 

我慢できなくなってしまった!

 

本気で好きになってしまった!

 

不安や怒りを感じてしまた!

 

ケータイを見てしまった!

 

 

 

「~してはいけない!」と自分を否定して、自らそれを破り、

 

「ああ、いけないことをしてしまった!やってしまった!やっぱり私はダメなんだ!」と

 

自分を責め続けることなのですよ。

 

 

 

多分、全部の出来事は最終的に、

 

私が悪い…

 

私に自信がないから…

 

私はダメなんだ…

 

どうせ私は…

 

という、「私がダメ」という自分を責めたり、否定する方向に行きつくと思うのです。

 

それが、つらいのです。苦しいのです…。

 

 

 

で、「ほらね~私なんか幸せになれっこないんだ><」って

 

自分の幸せや、恋愛や結婚や、果ては人生まであきらめてしまうのですね。

 

そうしたくないのに…。

 

 

そうこうしていると、友達にも、親にも、誰にも相談できないような状況になって、

 

どんどん辛くなっていって…

 

私はひとり孤独なんだ…って。

 

 

 

依存する人って、とてもとてもがんばりやさんなのです。

 

自分が大変な状況になっているのにもかかわらず、

 

 

人に迷惑をかけてはいけない!

 

自分でなんとかしなきゃいけない!

 

だから、他人なんて頼れない!頼ってはいけない!

 

 

ここにも、「~してはいけない」がでてくるんですね。

 

 

 

 

さて、自分の中にある「~してはいけない」という考え方、

 

いくつくらい思いつきますか?結構多いと思いますよ。

 

多ければ多いほど、今の恋愛も、生きていることも、つらさをたくさん感じます。

 

 

前にも書きましたけど、「~してはいけない!」と

 

否定すればするほど、人間はそれを「したくなる」生き物なのです。

 

やっかいですね~(笑)

 

 

なので、「~してはいけない」でなくて、してもいい、しなくてもいいのです♪

 

彼のことを考えたっていいし、しなくてもいい。

 

連絡を取ってもいいし、しなくてもいい。

 


ただ、これが面白いのは…って言っちゃいけないけど…

 

「しても、しなくてもいい」のに、「~しないといけない!」に変わるところなんです。

 

0か100か。白か黒か。右か左か。

 

『全か無か思考』という極端な考え方しか持っていないのでね。

 

 

ショボーン彼のことを考えてはいけない!…ううう…苦しい…やっぱり考えちゃう…

 

私「彼のこと、考えたっていんですよ~」

 

プンプンえ、考えてもいいの!?

 

  じゃあ…彼のことを考えちゃおう!(がんばって考えるようになる)

 

ショボーン………やっぱり苦しい…

 

私「うん、”彼のことを考えないと!”ってがんばってますからねぇ…」

 

 

自分は、「こうする」選択もできるのだけど、あえて「しない」

 

自分は、「しない」選択もできるのだけど、あえて「する」

 

何かほかの見えない力が、自分をそうさせるのではなくて、

 

自分がそれを選択しているんだ~っていうことです。

 

 

まあ、、これも依存から抜け出す通り道です。大丈夫です。

 

私も通ってきました。

 

 

この「~してはいけない!」と「~しないといけない!」

 

の振れ幅がだんだん落ち着いて来たり、その中間の具合が分かってくると、

 

心がとっても楽なんです♪

 

 

中間具合って、グレーゾーンとも呼びますね。

 

白でも黒でもない、間のグレー。

 

白に近いライトグレーの時もあれば、黒に近いダークグレーだってあるのです。

 

 

「~してはいけない」の否定から、

 

「~してもいいし、しなくてもいい」の自分への許可にしていきましょう♪

 

 

そうなると、自分の心にも余裕が増えます。

 

自分にも寛容になるし、相手にも寛容になるからイライラも収まるのですね。

 

そしたら、余計なケンカもしなくて済んで、毎日ラブラブになっちゃいますね♪

 

 

 

恋愛への依存も克服してもいいし、しなくてもいいのですよ~。

 

*最近エラーでメールが届いていない方が多いです。

ご登録前にメールアドレスのご確認をお願いします♪