イライラしなくなりました。人は人と思えるようになりました。
依存状態にいると、どこかイライラ、思うようにいかない、
どうして自分だけ?といったようなお話をされることが多いです。
そして、(気づかないところだとは思いますが…)
その心の奥底には、消化されない「怒り」があるのです。
それが人によっては「大爆発」「自爆」として現れるし、
「怒っちゃいけない」と自分を押さえつける我慢をするか、
「なかったことに」と見ないようにしてしまいますね。
それが、ブルックリンプログラムを経験すると、
相手に対してイライラすることが少なくなります。
この方は、プログラムの1回目で、
すでにその効果を感じられた、と語ってくれました。

人の好き嫌いが激しく、嫌いな人のあら探しをしてしまう、
そしてさらに嫌いになる。
好きな人には思い通りの行動をして欲しい、
それが叶わないとたちまち不幸が始まるのだけど、
一方ではそんな事は恥ずべき事だとの思いがあるので、
人前ではおくびにも出さず寛容な自分を演じていました。
マイナス思考が自分をがんじがらめにしている事は分かっていても、
そこから抜け出す事が出来ずにいました。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
プログラムをやろうと思ったきっかけはなんでしょうか?
うつ病の経験のある友人から軽い安定剤でも飲んでみたら?
とアドバイスされましたが、薬に抵抗があったので
カウンセリングはどうかしらと、
調べているうちにこのHPにたどり着きました。
私の状態が依存症になるのかはわかりませんでしたが、
確実に自分を見失っていましたし、
何か他のものに操られているような、
そんな状態を断ち切り自分を取り戻したかったので
受けてみようと思いました。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
プログラム以前と変化した点はどういうところですか?
まず、イライラしなくなりました。人は人と思えるようになりました。
以前は悪い方へ悪い方へと想像を巡らせる方でした。
プログラムはまだ三回終わったところでこれからが楽しみなのですが、
自分が変わりたくて一歩踏み出せたことがまず励みになったと思います。
その事で自分が信じられるようになり、
さらに進んで行けるのではと思っています。
ご感想をありがとうございました(≧▽≦)
「自分の思い通りに相手をコントロールしたい」
と思っている時に、思った通りに相手がならなければ、
それは『イライラ』となって表れます。
それが、「人は人なんだ」と、
自分と他人は別なんだ、と思えるようになると、
相手をコントロールをする必要がなくなるので、
思った通りにならなかったとしても、
『イライラ』しなくなります。
イライラしなくなると、心も余裕が出てくるし、
「相手をコントロールする=相手を見張る」
が、
「相手を見守る」ことになるので、
おおらかな気持ちで、相手に接することができますね。
その余裕が、男性にとっての、
「一緒にいると、安心する。落ち着く。」
なんです♪
このプログラムを受けてみて、
人のいい部分が見られるようになりました。
今までは、嫌な部分ばかりにに注目して、
それがイライラしていましたが、
「この人にも、こういういい部分があるんだな」ということが分かったら、
イライラもしなくなったし、
その人を思いやれるような余裕ができました。
また、相手にイライラをぶつけて、
(今の出来事とは関係のない、昔の)
因縁をふっかけているのも自分で分かるようになりました。
イライラを相手にぶつけてしまって、
「ああ、またやってしまった…」という後悔、自分責め。
これも”苦しい”の一つの要因です。
新しいメール講座を作りました♪
ぜひご登録くださいね↓
もちろん無料です!