「どうやったらかえでさんみたいに、恋愛依存も克服して、
”人生が楽しい!”とか言えちゃうんでしょうか?」
って質問をいただくんですね^^
それって実は簡単なことで、
1、「もう依存やめる!」って決めて、
2、失敗しても諦めずに
3、行動した。
だけなんですよ。ああ、それが難しいって?(笑)
カウンセリングでも、恋愛依存を克服したり、
今悩みや問題を抱えていることからよくなったりする人たちと、
そこからなかなか抜け出せない人の違いは、そこなんですね。
自分の過去がどうだからとか、
相手がどうだからとか、
生い立ちがどうだとか、
環境がどうだとか、
全然関係ないです^^
1、「もう依存やめる!」って決める。
決めることは、その人によって、悩みや問題は違うので、
何をどう決めるかはその人次第。
今私が決めていることは…
○自分と向き合うこと。大事にすること。
○人生を楽しむこと
○自分は幸せ♪ということ
○勝手に不安にならないこと
○勝手に決めつけないこと
○時間が経っても、ちゃんと自分のモヤモヤしたことは伝える、解消すること
○自分と対話をして、嫌なことはやめること などなど
もうひとつの接客のお仕事では、
○仕事を楽しむこと
○いいお客様だけがくること
○相手の意見も聞き、自分の意見を言うこと などなど
出来事や物事に対しての決めること、だけじゃなく、
自分の在り方に関しての決めたこともたくさんあります。
「いいお客様だけがくること」なんて、私はお客様を選べないです。
けれど、「私に話しかけるお客様は、いいお客様だけだ」って決めると、
そういう方しか来ないんですよ。不思議と♪
クレームも、2年間勤めて3件くらいかな?
クレームが多い業種で、そういうお客様を引く人はものすごく引くのにね。
2、失敗しても諦めずに
「頭では分かってるんだけど、行動にうつせない」
っていうかたは、失敗することを恐れていたりするんですよね。
私もそうでしたよ^^
いま私がここにあるのは、失敗の繰り返しを積み重ねてきた結果なんですね。
一番最初にやってみて、成功したら続けるけれど、
失敗したらそれ以降一切やらない!っていうのは、もったいないです。
失敗したのは、やり方がちょっと違ったとか、がんばった方向性が違ってただけで、
「失敗した=私は何もできないダメ人間/拒否された/否定された」
ではないんですよ。
もし失敗したら…どう思いますか?
わたしは、もし失敗したら、「これ、おいしいわ(やったね。ラッキー)!」
って考えが変わりました。
失敗しないと、分からないんですよ。
うまくいっているように見えて、じつはそうじゃなかったりしますから。
もしそこで失敗しなければ…間違った方法を試し続けてたわけです。
恋愛依存も、失敗しなければ、こんなに私は変わってなかったから^^
けど、失敗した時はとことん落ち込みますよ(苦笑)
そういうときは、ちゃんと落ち込むことをします。
3、行動した。
一番大事。
恋愛依存について、いろいろな本や、ネット記事をみてきましたよね?
いろいろな知識はもうついているはず。
なのに、なぜそのままなのか?
それをやってみないから、行動しないからですよ~。
人がいいと言った本は、片っ端から読みました。
人がいいと教えてくれた方法は、心の抵抗があってもやってみました。
人がアドバイスしてくれたことは、全部試しました。
人が指摘したことは、真摯に受け取りました。
人生の先輩方の話をたくさん聞いて、いいところは取り入れて、
やってみて自分に合わなければ、それを採用しなければいいんです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こんな感じで、気軽に質問できたりする機会を来年から始めようと思ってます♪
来月1月11日(月・祝日)から、毎月1回の割合で、
フリートークのお茶会を開催しようと思います。

時間は15時~17時までの2時間で、¥500のお茶代だけいただきますね。
場所はカウンセリングルーム かえで(京王線飛田給駅)で、
定員は5名様です。
お話の内容は、上のような質問をしてもいいし、
テーマを決めてみんなで語り合うもよし、
悩みがある方はクイックカウンセリングでもよし、
かえでさんてこんな人なのか~って知る機会にしてもよし、
もうフリーです。
同じように悩んでいる人がいるんだ、私だけじゃないんだ、
ということが分かるだけでも、心が軽くなります。
お話しているうちに、今の悩みを解決できるようなヒント
がでてくるかもしれませんね。
お申込みフォームを準備中。1か月前の12月11日にお知らせしますね♪
カウンセラー かえで