信じるということ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

今月に入って、もう一つのお仕事の方で、

担当が変わったのでいろいろと覚えることが多かったり、

スタンスが変わったりして、いろいろと大変でした…。


身体も心も癒すために、温泉行ってきました^^

はぁ~やっぱり、温泉、いい!!!

身も癒されて、心にも癒しがきました♪


前回は湯布院、今回は草津。

次は、三大温泉の、有馬温泉か下呂温泉にいってみようかな♪



さてさて。

ここ最近の私の中のキーワードになっている、

「信じる」とか、「自信」

についてふと浮かんだので、まとめていこうと思います。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



よく「カウンセラーやってます」とか聞いた人とか、

カウンセリングの現場でも、

「人の辛い話聞くの、辛くないですか?」

とか聞かれることが多いんです。


けれど、いつも私が思って答えているのは、

「辛いだなんて、思ったことはないんですよ^^」って。

むしろ興味深いです!


そりゃ、何時間も座って人の話を聞くのは、

集中力だったりとか、体調が悪くてとかで、

疲れる、という意味では辛かったりするときもあります。


けれど、人の悩みとか、問題そのものを辛いと思ったことはないです。

ん~、厳密にいうと、「きっとその状態、辛いんだろうな…」

って思うときはあります。


けれど、相談者さんが帰った後、

その悩みや問題に囚われて、自分が辛くなることはなくなりました。

なぜなら…




この目の前にいる人は、今が辛い状況にあるだけで、

今すぐに辛い状況から抜け出せなくても、どんなに遠回りしても、

くじけそうになっても、きっかけが私でなくても、

次回のカウンセリングでこなかったとしても、

絶対にその辛い状況から抜け出せるって信じているから。

その人だったら大丈夫って、信じている私のことも信じているから。





だから、

「この人…本当に大丈夫なんだろうか…」

って心配する必要もないし、疑う余地もないし、

私がどうにもできない、救えないって思う必要もないんですね。




信じるのが怖い時って、

「裏切られたらこわい…」とか、

「自分が傷ついたらいやだ…」とか、

そういう部分があると思うんです。


そして、そんな人を信じた自分が、

もう、なんてバカで、まぬけで、

ほんとダメ人間、人を見る目ナシ、っていう自己嫌悪

を味わうことになるんですよね。



以前は、私自身も、人を信じられませんでした。

同じくらい、自分自身も信じられず、大嫌いでした。


だからこそ、自分がこれ以上傷つかないように、

裏切られないように、

信じる前に疑って、試して、それでも大丈夫…

と思ってるのに、信じられなくて。


これって、結構つらいもんです。

人を信じられない自分に、自分自身を嫌ったりして。

だから、そんな嫌いな自分のことが信じられなくて…

っていうパターンですね。私も陥ってました…。




そこから抜け出すには…とても勇気がいることだと思いますが…

「裏切られてもいいや」

「傷ついてもいいや」

「失敗だったとしてもいいや」

って、一歩を踏み出したんですね。


もー!もー!!!

本当に怖かったですよー。

私としては清水の舞台を飛び下りるって、こういうことを言うのか!

って思いましたものw


同時に思ったのは、

その疑っていたものの、5~6割は疑う必要のなかったものでした。

「あ?あれ?素直に信じててよかったんだw」

って思いました。


あとの4割くらいは、私自身が「そうであってほしい」

っていう私自身の『勝手な期待』でした。


『勝手な期待』なので、自分本意のところにあって、

相手のところには全くないもの、だったりするんですよね。

それを、「(期待を)裏切られた―」なんて言われたら、

私だったら、「いやーあんたの期待通りに生きてないんで~」

ってなりますね…。



もし、「信じることが怖い」と感じているならば、

「実は、疑うなんて必要はなかったのかも?」

「勝手に期待して、勝手に裏切られた感じがしてないかな?」

ということを、こころに聞いてみましょうね。