シンデレラ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

先日やっと映画を観に行けたんですよね~♪

はぁ~私の癒し時間(´▽`)


『シンデレラ』を観に行きました。

『アナと雪の女王』の続編目当てでwww


字幕版を観に行ったんですね。

はぁ~やっぱり音楽と歌いいなぁ~♪

松たか子さんVerも好きですが、イディナ・メンゼルがもっと好きです。

あのスコッーンと抜ける声がほんっとに気持ちがいいんですね。


主役二人も好きですが、クリストフも好きだったりしてw

愛おしいですね。かわいらしいです。



『シンデレラ』は、

もうほんとにあの、『シンデレラ』のストーリーですが、

子供のころに感じたものとは全然違う感覚を受けました。

ん~不思議。




あ、まだ公開が始まったばかりなので、

先入観をもちたくないよ><

という方のために、感想は下の方へおいておきますね。






































カウンセラーの勉強をしたからか、視点が

父親と、娘。

母親と、娘。

継母と、娘と連れ子。


親と子。そちらの関係が気になってしまって。

あー職業病www


大人になったからか?

映画自体がそういう描き方だったのか?

継母と、新しい夫の連れ子であるシンデレラへの思い、

というのが見て取れたんですよね。


子供の時は、

「なんて意地悪なことをするんだ!」って思ってたんだけど、

大人になっていじわるする理由、みたいなものが分かる気がしました。


たまたま、継母役のケイト・ブランシェット(きれいだったなぁ…)

のインタビュー記事を見たので、納得した感じなんですが…


「いじわるしたくなるのもわかるわ。

 だって、あんなに若くて美しいんだもの。」


ディズニーのサイトから↓

継母がシンデレラを憎む理由(ワケ) 
オスカー女優:ケイト・ブランシェットが圧巻の演技 
初めて明かされる真実・・・!?



継母の、愛する男性(シンデレラの父)を取られた嫉妬、

若さと美しさの嫉妬、

純粋な心への嫉妬、

自分の娘たちよりも、良くできた娘、という嫉妬…


それがいじめるという行為に現れていたのかな、と。


いじめることで、相手を落とすことで、

自分が上の立場にある、という優越感を感じたかったのかなと。

自分のコンプレックス(老い、愛されない思いなど)や、

劣等感を感じたくなかったんだろうな、と。


その結果どうなったか?というと、

シンデレラに夫をとられるわ、王子もとられるわ、

すっからかんにお金を使い尽くすわ、

最後には追い出されるわ。


いいことなーし。






































もしかしたら、シンデレラを観て、

「私はかわいそうなシンデレラ。いつか王子様が現れる。」

と自分を重ねる方もいるかと思います。


が、もう一つ自分を重ねて感じてほしいと思います。

「私、継母になってないかな?」と。



劣等感とコンプレックスで、

「こんな私を愛して!

 何?他の女!?愛してくれないんなら、苦しめてやるわ!」

ってなってませんか?


とっても、とーっても怖い顔になってますよ。

怖い顔してたら、

好きな人でもちょっと離れたくなっちゃいますよ。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

『カウンセリングルーム かえで』→Newホームページ

カウンセリングについては→『カウンセリングメニュー』

ご予約可能日の確認は→『予約カレンダー』