ぐだぐだ期2 ~なぜ”できない”のか?~ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

前回のつづき~です。







ぐだぐだ期 ~しなきゃ v.s. したくない~


「~しなきゃいけないのに、できない・したくない。」

そんな、『ぐだぐだ期』。

「なぜ自分はそれができないの!?」と自己嫌悪して辛い時期でもありますが、

次のステップへ進むための必要な時期であったりもします。


っていうのが前回の記事でした。



じゃあ、なんで

「なんだかやりたくない。したくない」

と思ってしまうんだろう?できないんだろう??

ってことを書いていこうと思います。



理由いろいろ考えられます。

1.本当は、したくない。

2.「やらされている」感

3.”やらなきゃいけないこと”を無意味だと思っている


ここら辺はよく言われていることだったりします。


1は、心の底で「本当はしたくない」ことを、するわけですから、

”やりたくない。したくない”のは理解できますよね。


2は、自分の思いとは裏腹に、他人に強制されているときなどですね。

自分が納得して、自ら動くのと、

他人からの押し付けだったり、命令だったり、

自分が納得できない。いやいややる、というときは、

「やっぱりなんだか、やりたくない。したくない。」

1と同じ状態ですね。


3は、例えば仕事。

「これ、やっても無駄だなぁ…」と思う仕事と、

「これは今後のためになる!」と思う仕事。


どちらがやる気あふれて、

「あ~ワタシ輝いて仕事しているわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」

と思えるでしょうか?

ほとんどの人は後者じゃないでしょうか??

無駄なことほど、やりたくない、と人は思います。


ここまでの話は、恋愛ごとが絡んでいなくてもあてはまる話です。

「~しなきゃいけないのに、できない・したくない。」

と思った時、この3つのことを考えてみると、「なんでやりたくないんだろう?」

の自分の気持ちに近づくことができると思います。




このぐだぐだ期の打開策は、

本当はやりたくない、という気持ちを認めること。

「やりたくない」と思っている自分はダメ人間!ということじゃなくて、

「そういうときもあるんだよね」ということ。

そして、「~しなきゃ」→「~したい」にしてみることです。


「掃除したくない。でもやらなきゃ…(けど、めんどくさい)」

ええ、私が思っていることですw


「疲れてるし、ぐだぐだしたいし、部屋を掃除する気力ないよね…

 めんどくさいし、また疲れるの嫌だし…」

という自分の気持ちをあふれでるまま認めます。


ここで、「疲れるとかいう自分、ダメ人間!」と自己嫌悪すると、

ますます掃除したくなくなります。

自分に自分を否定されて、ますます凹んでもっと疲れて、やりたくなくなる、

というマイナスのループにはまっていくわけです。



さてさて、掃除してません。休日は、

「もーだめー身体疲れたよねー。そりゃ休みたいよ~

 休みの日に掃除に費やすなんて、したくないよね~」

なんて自分の気持ちを肯定してきました。


そうすると、面白いことに、

「ん~…でも、ちょっと掃除…してみようかな…?」

なんて気持ちが湧いて来たりするわけです。


「なんか、もうちょっときれいにしたい

 きれいな気持ちのいい部屋に帰りたいんだよなぁ~」

なんて思ってきたりして。

「掃除しなきゃ」→「掃除したい」に変わった瞬間です。







次回はもう少し掘り下げていきましょう。

恋愛での、「しなきゃいけない。けどできない」な話。


恋愛の中で多いシチュエーションとして、

「別れたいけれど、別れたくない」状況だと

どういうこころの動きがあるでしょうか?