この時期の、朝日と夕日が好きです。
先日ふらっと多摩川にサイクリング(といってもただの自転車)へ行ったのですけど、
この時期の澄んだ空気の空模様って、本当にきれいですよね~。夕日も、星空も。
写真ではうまく映らないんですけど、
夕日を受けて金色に染まるんですよね、すすきの穂。
ほんとうにきれいだった~。
秋ならではの美しさ。
日本の四季って、本当にすばらしいですね。
秋が過ぎると、冬。
ハロウィンが終わると、クリスマス。
クリスマスが過ぎると、お正月。はやいっ!
年賀状とかいう話が聞こえたので、もう年末になってるんだなぁ…と。
たまたま恵比寿に行く機会があったので、写真は今年もバカラのシャンデリア。
公開日前日に行ったので、まだ点灯はしてませんでした><
駅から入ってくる方面には、クリスマスツリーが飾られてました。
最近周りの方にカメラ好きが増えたので、一眼デジがほしくてたまりませんねぇ。
カメラ熱再熱です♪
(以前は某ねずみ王国でキャラクターを追っかけてましたw)
先週書いてなかったので、かなり趣味な内容になりましたw
とはいえ、何かしらに心が囚われているときは、自分に身近なことであっても、
なかなか気づかない場合があります。
なにげない身の回りのこと、季節ごとの移り変わりとか、五感を使って感じてみましょ♪
視覚…街並み、風景などなど
聴覚…枯葉、枯れ枝のこすり合う音、クリスマスソングなどなど
臭覚…もう終わっちゃったけど、秋のキンモクセイの香りとか、枯れ葉の香りなどなど
味覚…季節の食べ物。今は、さんま、くり、マツタケ、柿、お鍋などなど
触覚…気温、洋服の触り心地、パートナーの暖かさ、などなど
これらを感じられる、ということは余裕なんですね。
逆に、余裕ないときはこんなこと、すーっかり忘れていることが多かったりして。
そして、五感を刺激すると、余裕が生まれるのもあるけれど、
第六感もするどくなるって言われてます。「第六感=勘」ですね。
これって、浮気を見破れるとかいう勘じゃなくてw
自分の感覚を信じられるということになります。
新しい出会いがあったりして、「なんだか嫌な…危ない感じがする」
ということに気づいて、そこに気を付けられるようになれれば、
また変な相手をパートナーにつかまって、傷つかずに済むわけです。
ほかにも、自分が、「なんだかおかしい」と思ったことを、うやむやにしない、とか、
彼だけ、彼女だけに意識が行ってしまっている時間を、
それ以外に意識を向ける時間にできる、とか。
なんどか季節の変わり目に書いているテーマではありますが、
季節の変わり目だからこそ、わかりやすかったりするんですよね。
前の季節との比較ができるので♪
そろそろ紅葉が始まってきたみたいなので、
いろんなところに遊びに行ってこようと思います♪
さてさて。
カウンセリングトライアルは今月いっぱいいまでで、いったん締切ります。
もし気になったら、お気軽にご連絡ください。
カウンセリングスケジュール