寒い…寒いよう。今週末はまた台風が来るとか。ね…
今期のドラマをいくつかチェックしてます。
「ドクターX~外科医・大門未知子」
前回もなんとなく見てたのでね。続きで。
「独身貴族」はたまに。
「クロコーチ」は、三億円事件の現場の前の高校へ通ってたので、
気になって見ちゃうw 三億円事件関連は、そんな感じで見ちゃうんですよね~。
引き続き、「八重の桜」と、
見れれば…「安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~」
「実験刑事トトリ2」「刑事のまなざし」「彼岸島」(←は明日が第一回)
みたいところですが、なかなか忘れてしまってるw
アニメは、ニコ動にアップされるアニメはチェックしてますが、
前期の「進撃の巨人」「ダンガンロンパ」がかなりインパクトが強かったので、
今期はなんだか印象が薄い感じ。
エロ要素が満載なアニメが増えてるのは…多分経済が上向いてきた証拠w
「夜桜四重奏 -ハナノウタ-」「ミス・モノクローム-The Animation-」
「WHITE ALBUM2」「蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-」
「凪のあすから」「世界でいちばん強くなりたい!」
「機巧少女は傷つかない」「BLAZBLUE ALTER MEMORY」
相変わらず、西尾維新の物語シリーズ、今は「囮物語」は、
共依存傾向、被害者意識を持っていしまう方、などはぜひ見ていただきたいですね。
私自身が、ぐっさぐさきますものw(たぶん、そんな記事を書くかと思います。)
おすすめは、
「ぎんぎつね」「京騒戯画」は、人間と、違う生物の生き物の話。
”違い”ということについて思うことがたくさんあります。
前者は、神様(神の使い)系のほっこりします。後者は、わけが分からない世界ですw
「キルラキル」は、コスチュームがアレな感じですがw
土井先生(の役の声優さん・あの声好きなんです~♪)といいw
「天元突破グレンラガン」の主要スタッフということで、好きな方は好きです。
昭和臭漂う、バトルもの。
あ、書きたいことはたくさんありますがw
他に、私が一番大好きな海外ドラマ情報ももありますからね~♪
今日思ったこと。ドラマを見て、ですね。
今日は「リーガルハイ(S2)」「ダンダリン・労働基準監督官」
を見ました。
「リーガルハイ」は、S1を見てなかったんですね…後悔してます。
昔から堺雅人さんが好きだったんですが、キャラがアレなんで、
見てなかったんですけど…見とけばよかった!!!
無敗の弁護士(堺さん)の役さんのストーリーですね。
「ダンダリン~」は、管理部門(部・課で言うと総務とか、労務かな)で働いているので、
法律的にはよくわからないけど、私のチェックしておくことだな~と。
で、立場があるんですよ。
「リーガルハイ」では、民事訴訟ならば、原告v.s.被告。
(刑事訴訟ならまた呼び名が変わりますね)
「ダンダリン~」であれば、事業主(社長さんとか、役員さん)v.s.労働者(使用人)
あ、詳しいことは専門家にお任せして、呼び名とかは突っ込み不要ですw
恋愛でもそうですよね。男性v.s.女性。彼氏v.s.彼女。
家族関係であれば、親v.s.子。嫁v.s.姑とか、いろいろと。
で、
言っていることは、どちらも正しいってこと。
それを判断したくなるんですよね。
正しいのか、間違っているのか。
悪いのか、悪くないのか。
どちらに非があるのか、ないのか。
法律、常識、価値観、しつけ、普通に考えればという考え方、
環境、状況、立場、などなどの見方から。
一つの視点からしか物事をみることができないと、
柔軟に物事を捉えられないので、結構きついです。
それしか”正しい”と思えないので、それ以外は、”間違い”になりますからね。
否定したくなりますからね。そんな考えなんて、あるわけがないと思っちゃいますからね。
その”一つの視点以外の物事”に賛成できなかったとしても、
「あ、そういう考え方があるんだな~」ということがあって、
それを認められる(=同意するのではないですよ)ことができると、
も~大分生きやすくなりますね。
勉強した人たちと話すと、「許容範囲が広がったよね」ということがでてきます。
そのおかげで、楽になったと。
相手の意見に同意するわけじゃない。
だって、考え方はひとそれぞれで、100人いれば、100通り。
『それだけいろんな考え方があるのだ。』以上!
と、考え方の存在を認めるだけで、あんなにイライラしてた気持ちが、
さら~ってなくなったんです。
イライラするのは、
「私の思い通りにいかない!私のやってほしいことやってくれない!
なんで私と同じ考え方じゃないわけ?それ以外は考えられない!」
ってことだって、分かったから、なんですね。
そんなこんなで。今日の思ったこと、でした。