成績の分布は正規分布? | 大学という斜陽産業

成績の分布は正規分布?

GPAだかなんだか知りませんが、成績の分布が偏っていちゃいけないということが、いろんな大学で言われています。でも、採点結果が正規分布になる根拠は相変わらず、よくわかりません。


ちょっとググってみたら、やや古いですが、こんなブログ見つけました。

やはり成績の正規分布化は不要


なぜ大学の成績分布は正規分布なのか

まあ、Aないし優が多すぎればテストが優しすぎる、Cないし可、又はDないし不可が多すぎればテストが難しすぎるということなんでしょう。

でも、その一方で、授業アンケートで、学生の理解度に配慮して講義を進めているのか、なんていう項目があり、もし、本当にそのような講義であれば、学生の理解度が高まってテストもよくできたりすると思うのだが。