祝日はもう増やすな
世間はGWのようですが、週末に祝日が重なる今年のGWはあまり休みという感じがしません。
しかし、議員さんも、「山の日」みたいなものを決める国会審議はスムーズなんですね。
業界的には、8月の祝日は、いわゆる夏休み期間なのでどうでもいい感じです。しかし、祝日が増えても本当に休めなければ意味がないですよね。この業界的には、ハッピーマンデーで成人の日など学生に大きな影響を与えるような日をのぞき、授業があるのが普通になってきましたし。
一方、学生に余り関係ない事務部門は休みだったりする。学生には関係なくても、出勤している教員、事務職員の業務にはやや不便さを感じさせることはある。しかし、その日の出勤させると、きっと休日手当を支払うか、振替休暇を与えなければ行けないのだろう。これこそ、余計なコストを生じさせているのではないかと思う。
ということで、もう祝日は増やさないで欲しいです。
しかし、議員さんも、「山の日」みたいなものを決める国会審議はスムーズなんですね。
業界的には、8月の祝日は、いわゆる夏休み期間なのでどうでもいい感じです。しかし、祝日が増えても本当に休めなければ意味がないですよね。この業界的には、ハッピーマンデーで成人の日など学生に大きな影響を与えるような日をのぞき、授業があるのが普通になってきましたし。
一方、学生に余り関係ない事務部門は休みだったりする。学生には関係なくても、出勤している教員、事務職員の業務にはやや不便さを感じさせることはある。しかし、その日の出勤させると、きっと休日手当を支払うか、振替休暇を与えなければ行けないのだろう。これこそ、余計なコストを生じさせているのではないかと思う。
ということで、もう祝日は増やさないで欲しいです。