社会人大学院生の研究時間は何時?
大した指導もしていないけれど、指導している社会人大学院生が、同僚の急な辞職によって、仕事が多忙を極め、休学したいと申し出てきた。
話を聞いてみると、ベテランの方が辞めたらしく、その方の仕事の大半がその大学院生に降りかかってきたようだ。かなり専門性の高い仕事なのか、これから新しい人を雇用しても、即戦力になりそうもないという。
となると、ここで半年ないし1年、休学しても研究時間は確保できるのだろうか。本人には修了する意思はあるようなので、個人的にはここでラストスパートするのが良いと思うのだが。答えは本人が出すしかないが。
話を聞いてみると、ベテランの方が辞めたらしく、その方の仕事の大半がその大学院生に降りかかってきたようだ。かなり専門性の高い仕事なのか、これから新しい人を雇用しても、即戦力になりそうもないという。
となると、ここで半年ないし1年、休学しても研究時間は確保できるのだろうか。本人には修了する意思はあるようなので、個人的にはここでラストスパートするのが良いと思うのだが。答えは本人が出すしかないが。