外部評価
半月ほど前のニュースになるが、横浜薬科大学が、大学基準協会による外部評価によって、「不適合」と評価されたことが報道された。
大学基準協会による評価結果 はこのリンク先にあります。
ちなみに、学長はかの江崎玲於奈氏なんですね。だから横浜薬科大学が目立ったのか、同時に不適合となったのは大阪学院短大やビジネスブレイクスルー大学大学院についてはあまり触れられていないような感もある。
自分の勤務先もこの大学基準協会の審査を受けている。7年に一度評価を受けるので、また近いうちに受けることになる。
きっと、大学関係者はこのニュースにいろいろな思いを持ったと思うが、世間はどう思っているのだろう。実際、不適合になっても法的拘束力もないし、補助金が強制的に削減されることもないようだし。
でも、受験生は不適合の大学は受けるやめよう、なんて思うのだろうか。