今回は、『初午』の節句料理、

『いなり寿司』を作りました

 

稲荷揚げは市販のものを使用、

中の酢飯を作って詰めるだけになります

が、好みの味に調整出来たので、

凄く美味しくできました

 

うちの高齢者は、美味しいと言ってくれ、

仏壇に供えるほど気に入ってくれたようで、

良かったです(昔懐かしかったようです)

 

追記:出来立てから6時間くらいで、

ようやく味が馴染んで、より美味しいと思います

※分かる方にはご理解いただけるのではないでしょうか

 

参考にさせて頂いたのは、

YouTubeより、『菊乃井』村田シェフの動画

よいタイミングで巡り合い、大変勉強になりました。

ありがとうございました。

 

食材(今回の内容)

味つけいなりあげ(関東俵形)15枚

 

炒め地

にんじん・・・・・・・・・・50g

ごぼう・・・・・・・・・・・60g

出汁(昆布、かつお)・・・・100ml

濃口醤油・・・・・・・・・・20ml

砂糖・・・・・・・・・・・・20g

 

すし酢・・・・・・・・・・・100ml

砂糖・・・・・・・・・・・・60g

塩・・・・・・・・・・・・・10g

(約160g出来、100g使用)

 

ご飯・・・・・・・・・・・・3合

(酒少々と昆布入りで炊く)

酢飯1号分ほど余る

 

炒りごま・・・・・・・・・・適量

 

調理工程

あらかじめ、出汁を取り、炊飯開始

・寿司酢を合わせ(鍋で砂糖を溶かす)

・炒め地(炒めて煮含め冷ます)

・すし酢合わせ、具入れ混ぜ

・詰める

・完成

ガリも盛って、

穏やかなお膳になりました

 

概ね問題なく出来たので、

今後は、

・いなり揚げを煮る

・中の具材を色々変える

など、やってみたいです

 

以前食べて凄く美味しかった稲荷寿司

 

関連投稿

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。