にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

空梅雨で渇水の岩手の本流へ

 

スピナーでヤマメ36cm。

 

途中、倒木にラインが絡まったが

水中で落ち着いて、倒木を持ち上げ

ラインをふりほどく・・・

 

 

身体中傷だらけのおそらく、雄。

 

 

メジャーがずれていますが、36cmでした。

 

 

その後、小さいのを追加して

 

 

 

 

 

 

 

うれしい釣果となりました!

 

どんとはれ!

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

ヤマメ狙いで本流へGO!

 

たまには、スピナー縛りで釣ってみました!

 

これが、当たりで

8寸クラスを筆頭に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11匹以上釣れました!

 

スピナーおそるべし!

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

いつものごとく、疲れてはいますが

 

ダイエットも兼ねて、本流ヤマメへGO!

 

スプーンで何度かばらしましたガーン

 

Dコンチャートカラーにまずまずヤマメ!

 

 

 

 

スプーンにチビヤマメ

脳天を貫通し

お亡くなりになってしまいました。

久しぶりにキープして

塩焼きでいただきます!

 

 

 

ミズはもう飽きてきたのですが

妻の指示でまた採ってきて

油揚げ炒めを作りましたw

 

 

 

 

ごま油でミズを炒めて、油揚げを仕上げに炒め

 

本だしを少々入れて、めんつゆで

味を調えます!

 

料理も進化していますw

 

どんとはれ!

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

仕事の疲れで、身体が重い。

 

連日の猛暑のせいか、気が乗らない。

 

しかーし、家でごろごろしていると

暇なもので、午前7時。

 

入渓しやすい本流筋へGO!

 

土日人が入ったらしく、チェイスも

ない。

 

ポイントを変えると、スプーンに

バイトが3度ほどあったが

 

乗らない。フックは大丈夫だし・・・

 

しかたなく、本流筋の難易度B地点まで

歩く。

 

キャストすると

 

スプーンに小さいながらも

ヤマメが釣れてきます

 

今回もスプーンはBUX5.1gですね^^

 

頬まで貫通してしまいましたが

バーブレスフックなので、元気に

帰っていきました!

 

 

 

 

タモ入れせずに

空中撮影です!

 

 

 

前回同様、ミズをたくさん

採って、料理しました。

 

 

いただきます。

 

ミズは皮をとるのがたいへんですが

旨いです!

 

帰ってきてシャワーを浴びると

けだるさが取れて、心地よいです。

 

どんとはれ!

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

連日の猛暑が続く岩手も

 

朝は気温が16℃。

 

よって、涼しいうちの午前4時半に本流へGO!

 

(我ながら、元気だなと思う(;゚ロ゚))

 

流心の深みにDコンアユカラーを通すと

ヤマメのチェイス!

 

しかし喰わない。

 

今度は幾分ガンガントゥイッチで、

最後はなんとか喰わせましたニヤニヤ

 

 

 

その後スプーンにも、

 

ばらしも多かったですが

 

 

 

 

 

瀬の中からも出てきます

 

 

 

あたりスプーンはBUX5.1gです

 

 

前回同様、ミズをたくさん採って

 

 

ミズと油揚げ炒めを

クックパッドを見ながら、作りました。

 

男料理ですね^^

 

 

まずまず旨いです

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前5時半。

 

相棒と本流筋のヤマメ狙いへGO!

 

気温20℃、曇り。6月初旬は

ヤマメ釣りに、最もコンディションが

良い季節であろう。

 

目的地まで二人でパチンコや

仕事の話をしながら、15分ほどで

本流の入渓地点へ!

 

流心にスプーンを通すと、相棒に

ヤマメのバイトが何度もある。

 

活性が高いぞ!

 

私はDコンアユカラーで

ヤマメをゲットニヤニヤ

 

 

相棒はBUXのスプーンですぐさまゲット!

 

 

その後も相棒には、バイトはありますが

私にはありませんガーン

 

私もスプーンに変更すると

 

ヤマメが釣れてきます!

 

 

相棒にも本流ヤマメが

BUXのスプーンに釣れます!

とても綺麗な、個体ですね^^

 

 

活性が高く、バイトが結構あり

楽しい釣りでした^^

 

支流はこんな感じで釣れませんでした。

 

 

帰りしな、ミズがたくさん生えていたので

晩ご飯分だけ採ってきました。

 

 

 

 

ミズは皮を剥くのが面倒なんですが

がんばりました(;゚ロ゚)

 

久々に楽しい釣りでした!

 

どんとはれ!

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

スプーンに黒い影が翻る!

 

でかい!

 

しかし、喰わない。

 

落ち着いて、ルアーをDコンアユカラーに変更。

 

ガンガントゥイッチに、また、出てきた。

 

簡単には、喰わないが、上下の動きで

ヒット!

 

ひさしぶりの尺イワナです!

うれしい1匹ニヤニヤ

 

 

あとはチビヤマメを追加して

 

 

 

 

 

今日の予想最高気温は28℃

午前中のうちに渓をあとにした!

 

どんとはれ!

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

藤の花とヤマメを求めて本流筋へ!

 

Dコンアユカラーに一発で!

(トリプルフックで、口にダメージが

あるかも、と思ったけれど、大丈夫でした)

 

 

その後も釣れ続く

 

 

 

スプーンにも、どんどん

 

 

 

時折、藤の花を愛でながら至福のひととき・・・

 

 

 

 

 

タモ入れはしたものの、

写真撮影時に2匹ほど

脱走しました。

 

最近尺は釣れないけれど

数が出るようになり

8000歩の

楽しい釣りでした。

 

どんとはれ!

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

午後から記録的な大雨予報の岩手。

雨が降る前の午前5時半、

 

相棒と、本流ヤマメ釣りへGO!

 

「藤の花が咲く頃、たいてい

ヤマメの活性は高いんだよな」

 

と、話しながら、お互いにスプーンを

キャストする。

 

すると、相棒に3投目で、7寸ヤマメ

見事な背掛かりです笑

 

 

私にも、どんどん釣れてくる。

 

 

 

 

 

 

相棒にもどんどん

 

 

 

ばらしも結構多く、

今日の本流は、高活性でした!

 

お互い5匹くらいずつ釣って

渓をあとにしました!

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

昨日の健康診断で久しぶりに

ウエストが85cm未満になり

 

ご機嫌です^^

 

身長169.8cm(身長が1cm縮んでいる)

体重78.8kg(昨年並み)

血圧 101/71

ウエスト84cm

 

体重が多いが、毎日腹筋をしているし

休日は、有酸素運動(散歩、釣り)で

鍛えているので、まずまずでしょうウインク

 

少し腎臓が悪く、クレアチニンが1.2~1.4で

推移しているが、かかりつけ医は

「急激な上昇がなければ大丈夫」ということで

尿酸値にも気をつけている。

 

さて、ダイエットもかねて

本日はヤマメの沢へGO!

 

入渓地点に車はないので、期待して釣り登る。

 

チェイスはない・・・

 

 

1時間ほど釣り登っても、

逃げ惑うヤマメが1匹。

 

おかしい・・・

 

 

 

ここには、いつもヤマメがたくさん、いるのに・・・

 

 

そのまま、釣り登ると

なんと、ルアー釣りの先行者さん・・・道理です

 

1時間半を無駄にしたので

 

別の沢へ

 

 

9寸ヤマメだ!!

 

はい、ネットインしましたが

 

写真を撮る時、

逃げられました!!!

渓流あるあるですムキー

 

諦めずにねばって・・・

 

小さいのが釣れました^^

 

 

 

坊主じゃなくてよかったです^^

 

どんとはれ!