にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

スプーンに黒い影が翻る!

 

でかい!

 

しかし、喰わない。

 

落ち着いて、ルアーをDコンアユカラーに変更。

 

ガンガントゥイッチに、また、出てきた。

 

簡単には、喰わないが、上下の動きで

ヒット!

 

ひさしぶりの尺イワナです!

うれしい1匹ニヤニヤ

 

 

あとはチビヤマメを追加して

 

 

 

 

 

今日の予想最高気温は28℃

午前中のうちに渓をあとにした!

 

どんとはれ!

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

藤の花とヤマメを求めて本流筋へ!

 

Dコンアユカラーに一発で!

(トリプルフックで、口にダメージが

あるかも、と思ったけれど、大丈夫でした)

 

 

その後も釣れ続く

 

 

 

スプーンにも、どんどん

 

 

 

時折、藤の花を愛でながら至福のひととき・・・

 

 

 

 

 

タモ入れはしたものの、

写真撮影時に2匹ほど

脱走しました。

 

最近尺は釣れないけれど

数が出るようになり

8000歩の

楽しい釣りでした。

 

どんとはれ!

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

午後から記録的な大雨予報の岩手。

雨が降る前の午前5時半、

 

相棒と、本流ヤマメ釣りへGO!

 

「藤の花が咲く頃、たいてい

ヤマメの活性は高いんだよな」

 

と、話しながら、お互いにスプーンを

キャストする。

 

すると、相棒に3投目で、7寸ヤマメ

見事な背掛かりです笑

 

 

私にも、どんどん釣れてくる。

 

 

 

 

 

 

相棒にもどんどん

 

 

 

ばらしも結構多く、

今日の本流は、高活性でした!

 

お互い5匹くらいずつ釣って

渓をあとにしました!

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時。

 

昨日の健康診断で久しぶりに

ウエストが85cm未満になり

 

ご機嫌です^^

 

身長169.8cm(身長が1cm縮んでいる)

体重78.8kg(昨年並み)

血圧 101/71

ウエスト84cm

 

体重が多いが、毎日腹筋をしているし

休日は、有酸素運動(散歩、釣り)で

鍛えているので、まずまずでしょうウインク

 

少し腎臓が悪く、クレアチニンが1.2~1.4で

推移しているが、かかりつけ医は

「急激な上昇がなければ大丈夫」ということで

尿酸値にも気をつけている。

 

さて、ダイエットもかねて

本日はヤマメの沢へGO!

 

入渓地点に車はないので、期待して釣り登る。

 

チェイスはない・・・

 

 

1時間ほど釣り登っても、

逃げ惑うヤマメが1匹。

 

おかしい・・・

 

 

 

ここには、いつもヤマメがたくさん、いるのに・・・

 

 

そのまま、釣り登ると

なんと、ルアー釣りの先行者さん・・・道理です

 

1時間半を無駄にしたので

 

別の沢へ

 

 

9寸ヤマメだ!!

 

はい、ネットインしましたが

 

写真を撮る時、

逃げられました!!!

渓流あるあるですムキー

 

諦めずにねばって・・・

 

小さいのが釣れました^^

 

 

 

坊主じゃなくてよかったです^^

 

どんとはれ!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前5時。

 

一昨日まで、冬期間ゲートが閉まっていた、ダム上流部の支流へGO!

 

ダムを横目に車を走らせ、一番奥の沢へ

林道を4kmほど進む。

 

やがて、車止め。

 

そこから、入渓地点まで30分ほど歩く。

 

山菜採りの人が入ったのか、ウドの葉が

散らばっている。

 

不思議な光景だ。

 

大きな、しおれたウドと、登山ピッケル(トレッキングポール)とシャベルが

置いてある。周囲に車はない。

 

ウドのしおれ具合からすると昨日のものだ。びっくりびっくりびっくり

 

よっぽど、持って帰って警察に届けようと

思ったが、その方もあとで取りに戻ると

思い、そのまま置いてきた。

 

mont-Bell の高そうなピッケルですよ!

黄色い鈴がついていますので、

取りにきてくれるといいのだが・・・

 

 

イワナ釣りの人も入っているでしょうね。

 

一匹を目標に、スプーンをキャストしていく。

 

8寸くらいのイワナ!

 

うれしい1匹ニヤニヤ

 

 

もう1匹追加!

 

 

とてもきれいな、渓相である。

 

※私はふだん、よく行く支流の渓相の写真は

詳しく載せない。すぐに人が入ってしまうから。

 

こんな、流れからイワナが出ましたよ

 

 

 

時期の過ぎたウドがたくさん見える

 

 

まもなく大雨が降り出した。

急いで急峻な崖を登り、

渓をあとにした。

 

至極のひととき。

どんとはれ!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

※5/18(日)の釣行記録です。

 

久しぶりの日曜休み午前6時

 

、相棒と軽くヤマメ釣りへ!

 

大雨後とあって、期待して行った!

 

チェイスはそこそこあり

 

相棒のスプーンにヤマメ!

 

 

私のスプーンにも、ヤマメ!

ごめんよ、すぐ水に戻してあげるからね~

 

 

 

そのとき数数羽のでかい、カワウが

目の前を通りすぎたガーン

 

どおりで、最近数が釣れないわけだ

 

岩手の北上川水系も

カワウの被害が懸念されるキョロキョロ

 

どんとはれ!

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前五時。

 

外は明るい、午後から岩手は大雨予報!

 

イワナの支流へGO!

 

深みのある淵をDコンイワナを

キャストしながら、ひたすら登る。

 

 

8寸イワナが出てきました^^

 

うれしいですニヤニヤ

 

 

こんな淵から出てくれましたが

 

 

 

 

 

昨年より魚の数が激減しています

 

なんでかな???

 

 

スプーンにもでてくれました。

 

 

 

 

時期の過ぎたシドケを横目に

 

 

 

 

 

 

渓をあとにしました。

 

8000歩の気持ち良い釣行でした!

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

5月のGWは、サービス業のため、

ほとんど、仕事・・・

 

一昨日も親戚の法事で釣りに行けず・・・

 

平日休みの今日。

疲れ切って腐敗しそうな、心の栄養摂取に

川に佇ってきた。

 

支流にスプーンをキャストするも

GWで人がたくさん入ったようで

 

ノーチェイス笑い泣き

 

そんななかでも、

スプーンにチビヤマメ

 

 

 

ヒットルアーは最近お気に入りの

BUX

 

 

釣りをすると、心が晴れ渡り、ダイエットにもなりますね!

 

どんとはれ!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前8時。背中と肩が痛いので

 

整骨院へ・・・

 

若くないなあ・・・

 

その足で相棒と、本流ヤマメへGO!

 

昨日は無反応だったのに、いくらか

チェイスがある。

 

相棒のスプーンにヤマメ!

 

1年半ぶりの渓流釣果

おめでとうございます!ウインク

 

 

私のスプーンにも

 

 

 

二人でおめでとうございます!ニヤニヤ

 

 

さて、本命のタラの芽採りも

まずまずでした

 

 

どんとはれ!

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

休日の午前6時、外は9℃。

 

少し肌寒いが、ヤマメの沢へGO!

 

この沢は放流がない割にまずまず釣れたのに

今年は、魚影が薄い・・・

 

2回ほど、チェイスがあったが

ノーバイトガーン

 

 

別の沢に行ってミノーをキャスト!

 

ヤマメをかけるが、外れました!笑い泣き

 

だんだん、風雨が強くなってきたので

 

少し色の悪いタラの芽を採って

 

帰ってきました。

 

 

8000歩の釣行でした!

 

どんとはれ!