9/14のこと。
 
菊池に来たかった最大目的はこちら。
 
{F75CF604-A1A9-4353-8AAB-B44E4B67041A}
 
自然派きくち村
 
有限会社渡辺商店
自然栽培などの農作物と、
自然な製法の加工品などを取り扱う会社
もとは3代続く酒屋さんだそうで、
自然なお酒も多く取り扱っていました。
 
自然栽培と熊本好きな私にとって
とても魅力的なお店です!
 
{9BEC7171-781E-487C-9B07-1A129F61E94A}
 
アポなしでうかがったのですが、
ご連絡していたご担当者さんから、
幸運にも社長さん、奥様ともお話しさせていただきました。
 
自然栽培の食材を仕入れて販売しているだけではなく、
自社で栽培もし、
食材から、オリジナル商品の開発もしているそうで、
開発中の商品をいくつも試食させていただきました。
 
 
農家さんにお願いした作物は、
全て高い値段で買い取るのだそうです。
良いものを作ってもらったら、
売るのはこちらの仕事だから。
 
というようなことをおっしゃっていました。
 
 
 
ネットショップでお取り寄せできます。
自然栽培が好きな方は要チェック!
 
 
 
 
 
 
 
---------------
 
 
さて、社長のお話を聞いていて
 
なんだか、観光気分でお邪魔した自分が恥ずかしくなりました。。(T_T)
 
 
視野の広さも、覚悟も、全然違う。
私は全然ダメだ〜。
経営者を名乗る資格なし。
なんて思ってしまった。
 
冷静に考えると、
タイプが違うだけで、
ダメなわけでは無いのだけど。
 
恥ずかしかったり、
落ち込んだり、
嫌な思いもする事で、
人は成長するのだ。
 
 
私は、自然栽培や、自然なライフスタイルを自分で実践し、
まだ知らない方に、キッカケを提供して、
自然体で幸せな人、世の中、環境を作りたいと思って
カフェをやっている。
 
小さな積み重ねが、大きな世の中の変化を生むのだと思っていたのだけど、
 
もっと大きく、視野を広く考えてもいいのかもしれない。
考えなくてはいけないわけではない。
(と、言い聞かす)
 
 
なんにしても、狭い世界に閉じこもらず、
行きたい場所に行き、
会いたい人に会うことで、
新たなアイディアも湧いてくるはず。
 
そんなわけで、カフェの営業時間を変更した。
ご不便をおかけするのだけど、
自分のモチベーションの維持が一番のサービスだと信じて。
 
 
 
 
まあ、
どやんかなっぽう
どうにかなるさ
 
------
 
 
 
さて、菊池からまたバスに揺られ、
熊本市内へ。
 
やっとくまモンに近づく!
o(^o^)o
 
 
 
九州の旅日記はまだ続く。
 
 
 
ブログは途中ですが、
私はもちろん東京に帰ってきて
カフェを営業しています。