少し前からパンケーキブームが来てますが、
かなり古くから「ホットケーキの店」として続けているお店です。
(老舗と書きましたが、創業何年かはわかりません。)
かなり古くから「ホットケーキの店」として続けているお店です。
(老舗と書きましたが、創業何年かはわかりません。)
珈琲専門店 トミィ
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13007983/
オーダーストップ間際の16時半に入りました。
10数席の客席ですが、ほぼ満席。
けっこう繁盛店なんですね。
内装は年季の入った、古き良き喫茶店タイプですが、
窓が広くて、明るさがあります。
オープンタイプのキッチンで丸見え。
ホットケーキ用鉄板が窓際にあって、テイクアウトできるようになってます。
食事メニューは、ホットケーキのほかに、
チーズバーグ、ツナバーグと、
「〇〇バーグ」というメニューがあるので
ハンバーガーか、サンドイッチかな?と思ったら、
ホットケーキで具を挟んでいたのでした!
びっくりヽ(*'0'*)ツ
ツナバーグ 500円
ブレンドコーヒー 400円
ホットケーキはふんわり厚く、綺麗な焼き目。
さすが専門店。
具の味を妨げないほのかな甘み。
分厚くて少し食べにくいけど、それも楽しみの一つかな。
食後に、サービスでアイスが出てきます。(^^♪
店主さんらしき方は高齢の様子ですが、
女性店員さんが、狭い店内をてきぱきと動いて感じよいです。
娘さん?じゃないか。孫?ただの従業員かな?
この専門店の味を引き継いでいって欲しいです。
錦糸町には10年ほど住んでいますが、
近所なだけに、飲食店はあまり利用してこなかったので
調べてみると、様々な特徴があって勉強になります(*^^*)
ここも食べログ評価3.5となかなか。
住民に必要な店って何なのか、もっと勉強します!
(*^▽^*)
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13007983/
オーダーストップ間際の16時半に入りました。
10数席の客席ですが、ほぼ満席。
けっこう繁盛店なんですね。
内装は年季の入った、古き良き喫茶店タイプですが、
窓が広くて、明るさがあります。
オープンタイプのキッチンで丸見え。
ホットケーキ用鉄板が窓際にあって、テイクアウトできるようになってます。
食事メニューは、ホットケーキのほかに、
チーズバーグ、ツナバーグと、
「〇〇バーグ」というメニューがあるので
ハンバーガーか、サンドイッチかな?と思ったら、
ホットケーキで具を挟んでいたのでした!
びっくりヽ(*'0'*)ツ
ツナバーグ 500円
ブレンドコーヒー 400円
ホットケーキはふんわり厚く、綺麗な焼き目。
さすが専門店。
具の味を妨げないほのかな甘み。
分厚くて少し食べにくいけど、それも楽しみの一つかな。
食後に、サービスでアイスが出てきます。(^^♪
店主さんらしき方は高齢の様子ですが、
女性店員さんが、狭い店内をてきぱきと動いて感じよいです。
娘さん?じゃないか。孫?ただの従業員かな?
この専門店の味を引き継いでいって欲しいです。
錦糸町には10年ほど住んでいますが、
近所なだけに、飲食店はあまり利用してこなかったので
調べてみると、様々な特徴があって勉強になります(*^^*)
ここも食べログ評価3.5となかなか。
住民に必要な店って何なのか、もっと勉強します!
(*^▽^*)


