先日、渋谷にあるオーガニックカフェに行きました。
かなり古くから営業されている有名店。
(場所は何度か移転してるようです)
渋谷駅から徒歩圏内ですが、新南口が近く、他の出口からは遠め。
普段なかなか行かない方角なので、やっと行けました。
(‐^▽^‐)
YAFFA ORGANIC CAFE
(ヤッファ オーガニックカフェ)
HP→http://www.yaffa.jp/index.html
食べログ→
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13032505/
室内の席数は少な目でしたが、テラス席が充実。
気候が良ければ気持ちいいですよね。
こう猛暑だと、外しか空いてなければ帰りますが、、、
(^▽^;)
休日のランチタイムにお邪魔しました。
やはり若い女性が多め。
オーガニックなだけあって、多少高めだと思うのですが、
学生でも利用するんですね。
最近の若者は、消費意欲が低いと言われ、
自動車などが売れないそうだけど、
健康的な食生活には関心が高くなりつつあるのかな?
それとも、おしゃれだから、だけか?
どっちでも、なんかうれしいなー。( ̄▽+ ̄*)
休日のランチには、デザートがセットになるんですね!
でも、ドリンクは別料金。
有機玄米ランチにしました。
ドリンクセットで1600円
ヴィーガン(ベジタリアン)なのかと思ってたけど、
肉も使うのですね。
ヴィーガン用の対応メニューは相談すればあるようですが。
この日はジンジャーポークソテー。
美味しかったです。
肉でも、丁寧に作られた感じがあるとうれしい。
野菜は、ナチュラルハーモニーさんの無農薬、無肥料栽培を使用しているようです。
ドレッシングも美味しい。
この日のデザートは、有機牛乳とはちみつのブランマンジェ。
牛乳も卵も使ってます。
美味しかったけど、勝手な思い込みがあったので少し残念。
動物性食品を食べるべきではないとは思ってないですよ。
食べるなら、健康的に丁寧に育てる農場のものが食べたい。
このお店はきっとそういう気遣いしていると思うから、
私は食べちゃいます。
あれ?
無肥料栽培って、オーガニックって呼ぶのかな?
知れば知るほど、農法って様々だから、
伝え方も難しいなー。