貴重なコーヒーを求めて、世界中を探し回る

コーヒーハンター 川島 良彰さんのコーヒーショップへ行きました。

ミカフェート元麻布本店
http://www.mi-cafeto.com/

photo:01

元麻布農園からの帰りだったので、麻布方面から向かいましたが

六本木からのほうが近くてわかりやすいかと思います。

入り口が少し奥まっていて、1回見逃しました。

アーティスティックなビルの1階です。


photo:02


ガラスに反射しちゃって、なんだかわからない写真ですが、

コーヒーセラーですっ!\(゜□゜)/

http://www.mi-cafeto.com/coffee-cellar-owners/


すごい!高級ワインなみの丁寧な扱いです。

それぞれの棚にオーナーさんの名前が書いてあります。

大きい単位で購入して、ここでキープ。

必要になった時に焙煎して納品するそうです。



航空会社のマークもあったけど、まさか普通席の無料コーヒーに使うはずない。

ファーストクラスは特別コーヒーなのだろうか?

と思ってたら、やっぱりそうらしい。
(オーナー名はわからないように写したはずですけど、これはHPに書いてある。)


photo:05


そして、客席側の棚には、

ペットボトルやワインボトルに入った、

様々な種類のコーヒーが色とりどりに並びます。

やだー。揃えたくなる~(^▽^;)


photo:03



メニューは、種類の多いコーヒーショップでも、国単位。

あとは焙煎方法のバリエーションってことが多いなか、

このお店は、農園単位で書いてあります。
1杯2000円くらいから始まって、ちょっとクラクラしますねー。

(((゜д゜;)))


せっかくだからどれだけ美味しいのか試したくもありましたが、

リーズナブルなラインが、どれだけ美味しいのかでも

多分店の力がわかるはずだし、

「キャラメルのような甘さ」という説明にひかれて、

ジャマイカのベジャビスタ農園 750円


奥のライトアップされたカウンターで、

お姉さんたちが、優雅にハンドドリップしてくれて、

ポットで提供されます。(種類によって違うかも)

カップの柄もイロイロあるみたい。

で、お味は
やっぱり美味しい~!!ヾ(@^▽^@)ノラブラブ

深みがあって、後味も余韻を感じるというのか、、、
あー、もっと表現力があったらなー。(>_<)
スイーツなど合わせなくても、コーヒーだけで楽しめます。
多分合わせてもいいけどね。

photo:06


持ち帰り用コーヒーメニューは、店内用以上に種類があります。

全然決められない。(。>0<。)

ってことで、

5種類の味がお手軽にカップで楽しめるタイプをお持ち帰り。


photo:07


翌日さっそく!気になっていた名前のやつから

「ンゴロンゴロ」
スパイシーな香りだって。

うーん、ドリップパックでも美味しいんだな~。(^~^)

スパイシーかどうかは、微妙な感覚で、そういわれればそんな感じ。

(*^o^*)



こういうのお土産とかプレゼントにもらったらうれしいかもな。

お気に入りを見つけるのにも役立つよね。

うちの母もこのタイプなら家で簡単に飲めたね。買えばよかったな。

一緒に行ってくれた、農園仲間のTさんは

お母さんにペットボトル入りを買っていた。

優しいなー。




コーヒーハンターという人がいるってことは、八ヶ岳のyukiさんから教えてもらいました。

いろんなご縁に感謝です。(‐^▽^‐)

コーヒーハンター―幻のブルボン・ポワントゥ復活/平凡社
¥1,836
Amazon.co.jp
私はコーヒーで世界を変えることにした。/ポプラ社
¥1,404
Amazon.co.jp

きゃっ!くまモン生みの親、小山薫堂さんもご推薦だ!

こっちも読まなきゃ!

( ̄▽+ ̄*)