クリスタルヒーリング
を受けた後、
JRの武蔵小金井都の間あたりに、大きい公園(小金井公園
)があり、
その中に「江戸東京たてもの園」があるそうなので、行ってみました。
(‐^▽^‐)
花小金井は、気持ちの良い遊歩道などがあるので、
そんな道を歩きながら行けたらいいなーと思ったのですが、
花小金井から歩くと結構遠いです。(´_`。)
というか、公園が広すぎてどこから入るのかわからず、ぐるっと回ってしまった。
公園って言っても、近所の四丁目公園とか、錦糸町駅前の錦糸公園
などと一緒にしてはいけないです。日比谷公園の4.8倍もあるそうですよ!
もともとある森林を整備したのでしょうね?
この日は、気温も湿度も高く、じめじめしていて、ちょっと夏バテ。
(´□`。)
でも、私は家を見るのが好きなので、
(洋館やモデルルームも大好きだ)
たてもの園の中に入ったら、テンションあがってしまった!
懐かしい店が並ぶ通りに、
実際に食事ができる店もあり、武蔵野うどんをいただきました!
園内もだだっ広い!緑も気持ち良いので、
中に入れる家の畳に座って外を眺めてゆっくりするのも最高!
一番のお気に入りは、やはり洋館風。
なのに、屋根は瓦。(^ε^)♪
白い家具など内装が、カフェの参考になります。
ここのたてもの園の凄いところは、実際に使われていたということ。
テーマパークなどの作りものとは違うのです。
そこで生活した人々の、記憶や感情が詰まっているような気がするのです。
だからこそ、自分の古い記憶もよみがえったりして、
一気にタイムスリップしてしまうのです。
時空を超えた瞑想には良い場所かもしれません。
ヒーリング中に仙人(インナーセルフ)が座っていた公園は
ここの公園のイメージなんですよね。
ベンチを探せば、出会えたりして!
通勤圏内なのに、こんなに緑が多いなんて、うらやましい(^^♪
錦糸町にはこんな多くの緑はないけど、
緑の中にいるような気持ちよさを感じるカフェを作りたいなー。
1日中楽しめそうな公園なので、
夏バテ対策をしっかりして、朝早くから行くのがお勧めです!
私は今度行く時はバスを使います。(*^o^*)