たった3回のセミナーですが、ちょうど良い日程がなかなかなくて
やっと終了しました。
前回の記事 はこちら
http://ameblo.jp/spellbinding/entry-11193307648.html
今回は家庭用エスプレッソマシンを使用しての抽出やアレンジ。
こちらは私が初めて作った、カプチーノと、カフェラテ(-^□^-)
エスプレッソというのは、細かく引いたコーヒー豆を
高い圧力でプレスして素早く抽出できるコーヒー。
深煎り、細引きなので、ドリップコーヒーより苦みがありますが、
抽出時間が少ないので、カフェインが少なめになるらしいです。
エスプレッソに温めたミルクを加えるのが
カプチーノとカフェラテなのですが、
この違いはわかりますか?
私は、よくわかっていませんでした、(^▽^;)
温めたミルクの泡になっている部分(フォームミルク)と
液体の部分(スチームミルク)の割合が異なって、
泡が多いほうがカプチーノ(泡が浮かぶので表面が白い)
液体が多いほうがカフェラテ(表面は茶色い)
ちなみにカフェオレは、
エスプレッソではなくドリップコーヒーに温めたミルクを加えます。
カプチーノやカフェラテを作る際に、
ミルクの加え方を工夫したり、表面に用事のようなもので絵を描くことを
ラテアート、コーヒーアート、デザインカップなどと呼びます。
今回は、チョコレートシロップで描いてみました。
ハートの書き方を教わったのに、
つくしにしか見えなくて、がっかりなので、
余白に顔を書いてみた、、、という作品(^o^;)
今回も帰りにお土産。
エスプレッソ用のコーヒー豆と、マグカップ!
エスプレッソマシン、欲しくなっちゃいました!
コーヒーは好きだけど良く分からない、という初心者に最適なスクールですが、
本をたくさん購入して研究し始めた人にとっても
短時間で重要なポイントを教えてもらえるので、勉強になりますよ!
タリーズコーヒースクール
http://www.tullys.co.jp/school/index.html
今回も楽しくて美味しい時間をありがとうございました。