通勤時刻の首都圏の電車では、かなりの鉄道会社が
「女性専用車両」を導入しています。
男女分けるのは不自然という声もありますが、
男女別れていることが多いトイレ以上に、
あの満員電車は密着度高いじゃないですか?
男性だって、痴漢と間違われないように、
両手は必ずつり革だという人も結構いるし
冤罪事件も多発しているし、
公平にするためには、「男性専用車両」も作るべきだと
常日頃思っていました。
同じ意見を聞かないなーと思っていたら、
今日西武鉄道の株主総会で議題にあがり、
否決されたそうです。。。。(>_<)
株主総会で決めなきゃいけないこと??
そんなに費用がかかるのか?
または、売上が減るとでも?????
こんな結果に左右されずに、他の鉄道会社は導入してほしい。
1車両だけだと利用しにくいから、男女交互くらいがいいなー。
思い切って、メイクOK!メイクルーム車両とか
通勤中に飲食OK!食堂車とか
音楽聴き放題!有線車両とか
なんか思い切ったことやって欲しいですー。ヽ(゜▽、゜)ノ