AMT宗家@岡山 PEPPERLAND | 大ぼら一代番外地

AMT宗家@岡山 PEPPERLAND

AMT宗家欧州ツアー中なれど、5週間もの記事投稿頓挫遅延ぶり誇る当拙ブログなれば、流石に欧州ツアー道中譚との2本立投稿は過酷にして、此処は早々に時系列現在まで追い付くべしと、十八番たる書き殴り書き棄て書き逃げんとすれば、悪しからず。

斯くして時系列は4月初頭、AMT宗家春の特別巡業こと「Acid Mothers Temple 周年祝う春の二夜」初日たる岡山公演@PEPPERLANDまで遡らん。

 

 

いざ岡山へ赴かんとすれば、何と大阪の気温は21度。未だストーブ必須なる明日香の深山との気温差に、肉体が順応し得ぬ困惑ぶり露呈せり。

 

 

新大阪駅構内にて、何やら警察イベント催されんと、ドラムセットやパーカッションがセッティングされれば、

 

 

警察官に由るラテンロックバンドマッドポリス99の出演切望す。

 

 

新幹線にて岡山へ。岡山駅にてジョンソンと祥三君合流すれば、主催者たるKetch石原君が迎えに来て下さり、今宵の会場PEPPERLANDへ到着せり。

 

 

メンバー全員集結するや、サウンドチェックも手早く済ませ、Acid Mothers Temple Shopzoneの設営も完了。

限定Tシャツ各種、

 

 

レコード各種のみならず、

 

 

新商品たるアクスタ第2弾、東君の手作りアクセサリーもありまっせ。

 

 

縁起物たる霊符、御利益には個人差あれば、悪しからず。

 

 

今宵は5バンド出演、我々がトリなれば、

 

 

界隈の居酒屋へ繰り出し、前打ち上げに興じん。砂十島家御一同も参戦、

 

 

今や遠国四国は土佐在住なる東君と、顔合わせるは今年初、然れば今更乍ら新年の挨拶交さん。「明けまして御目出度う御座います。今年も宜しく御願い致します。」

 

 

如何せん5週間も前の話なれば、残されし写真眺めし処で、記憶皆無若しくは希薄朧げとは、悪しからず。

然りとてこれは、いきなり禁断の一手たる「黒胡麻アイス」をアテに、熱燗堪能せんとは明白、

 

 

当然とは云え、そもそもアイスが冷た過ぎれば、奇しくも卓上にあるカセットコンロと鍋を利用、程良き温度まで温めんとせり。

 

 

扨、その土台務められし鍋の中身は、写真から判断するに凡そ「蛤の酒蒸し」なんぞ所望せしか、

 

 

美食堪能されるジョンソン之圖。

 

 

これは写真眺めれど何か全く記憶皆無、

 

 

こちらは「出汁巻」若しくは「玉子焼」を、先の「蛤の酒蒸し」残り汁に沈め食らえば堪らぬ筈と思い付くや、早速実践せしと思い出せり。

 

 

久々の本土上陸に加え、賑やかな宴の雰囲気に、東君も絶好調、

 

 

祥三君も是亦絶好調かな。

 

 

今宵は90分フルセットを披露せり。AMT宗家として今年初ライヴにして、そもそもPEPPERLAND 50周年祝うべく来岡すれば、半世紀に至る先鋭的文化発信拠点としての足跡に敬意表さんとすればこそ、前衛魂炸裂にていきなり解体再構築せんとすれど、私のギターが不調にして音が途切れるアクシデント勃発、更に弦も切れ捲れば、即興ジョンソン劇場も緊急開幕、すべからくも演奏は大暴走の果て宇宙大漂流、挙句彗星と化し、大疾走にて大団円へ至るや幕。

 

[set list]

1. Dark Star Brues ~ Captain Bulbous 

2. Santa Maria 

3. Black Summer Song 

4. Jyonson's Rock Show

5. In A Session Not C

6. Interstelar Flying Teapot Overdrive ~ In E

7. Pink Lady Lemonade

8. Cometary Orbital Drive

 

ネット上にてライヴ写真拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂きし。悪しからず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今宵、AMT宗家@PEPPERLANDへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。

 

PEPPERLAND 50周年祝うべく、能勢さん御夫妻と記念撮影。

 

 

有志の皆様と軽く打ち上げに興じし後、投宿先たるゲストハウスKampへ。

 

 

到着するや、流石に疲労噴出睡魔襲来にて即寝成仏。