サーキット走るならMTオイルもこだわりを | speedclubのブログ

speedclubのブログ

スポーツカー徒然



今日もサーキット走行前のロードスターのメンテナンス作業です。
某自動車パーツメーカーのクラブ車両。
次のセントラルMoty'sファーストランに走行予定。
15万Kmオーバーのサーキット走行マシーン。自分も鈴鹿ツインで乗りましたが3速で「ガリッ」
シンクロが結構来てます。
本当はOHというところなんですが予算もあることなので…
そこでオイルチューン
ギアを守るM409S投入❗
しかもかなりクリアランスが広がっているであろうギアの事を考えて75W110に80W190をブレンドです。
スパ西の耐久にも参戦していて色んなレベルのドライバーが乗るロードスターなので周回を重ねて油温が上がった時の対処です。

機械に自然治癒は望めませんが😅
オイルで延命もしくはフィーリングアップはチューニング出来ます☀

こちらはB2CS号
鈴鹿フルを中心に走られているドライバー。
久しぶりの走行でオイルはフル交換。
こちらのMTオイルはM405 75W90
NB6速MT搭載 そうアイシン製の6速ミッション。町乗りのオーナーさんには M409Sを入れる事も多いのですが、このオーナー様 鈴鹿でフォーミュラーも乗っていた方。
409Sも試しましたがカチッカチッと入る405が好みとの事❗
このあたりはオーナー様のフィーリングに合わせてチョイスさせて頂きます。
近場を走ってテスト走行。
今週のチャレンジクラブで走行されるので安心に乗って頂くためにもオイルメンテは欠かせません。

オイルにできる事があります。
オイルもチューニングパーツです。ご相談くださいね👍