迂回する事で。※追記あり | さりゅーのつれづれ日記

さりゅーのつれづれ日記

日常を書いてます。                 運転好き過ぎてある運転手になった変わり者です。

こんにちはニコニコ


今日は雲多め。
気温はまた高くなってて来ましたニヤリ

また汗復活ニヤリアセアセアセアセ

さて。
11日晩からから12日朝に掛けて、結構な雨が降ったのですが。

朝も結構な雨。
お隣の樋が壊れててさニヤリ

うちの敷地に流れてくるのよニヤリ
直して貰わんと。。。
でも言いにくいニヤリ

でこの日は早出早終わりの仕業。
嫌々ながらも会社へ。

この時に道路崩落した所で。
もちろん私は上から降りてきたんだが。

《何か黒い線が見えるけど何?》と思ってて近づいたけど。

それは道路が陥没して出来ていたヒビ割れだったゲッソリ

こちらの写真をご覧下さい。
私が見たのは土のうがあるヒビ割れだった。

私が通った時はまだ5cm位で何とか私の車は通れたが。

路肩の崩落はしてたので。

さすがにバスは重さもあるし無理と思い、運管さんに連絡。

その後うちの相方も連絡して来てて。
県土木に連絡してもらった。

会社着いてまずした事は。
川の近くと町中を見て来てとの事。

で次に迂回路となる県道見て来てとの事だった。

結局。
陥没した県道は全面通行止🚫

バスもしばらくはこの路線は全便運休。

で全便運休をモロに影響受けたのがうちの仕業。

他の仕業はほぼ走るんよ真顔
全く影響ない仕業もあるし。

普段走る距離は180km。
現在の距離…75kmなり真顔
始発、最終、3番バスと走るうちの仕業。

しばらく復旧の目処立たずなので。

迂回運行になりそうですが。

盆休み期間なもんで。

役場も県も部長まで休みだし真顔

早くはなりませんニヤリ

仕業の始業時間で出てこいと言われたので。
6時半過ぎには会社へ。
終業時間はとりあえず皆が終バス出てから帰ってます。
本当はまだ決まって無いのでとりあえず。

今まで5分でバスの所行ってたのにねニヤリ

道路迂回でのメリットデメリット。

メリットルンルン
通勤手当が増える。
早く帰宅出来る。
しかも買物もして帰れる。
バスの燃料減らないルンルン

デメリットもやもや
ガソリンの減りが早い。
通勤時間ちょっと増える。
給料が減る可能性。
ちょっと用事あって町中心部に気軽に行けない。

って所でしょうかニヤリ

我が家は迂回路まで近いので良いのですが。

通行止め近くの地区の人は大変ですニヤリ

1番大変なのは。
交通手段持たない人達。

うちのバスのお客様は。
買物難民となっておられます。

早く協議して頂いて復旧していたただければと思いますデレデレ

今の所。

路線バスは。
始発から3番目のバス停から迂回路へ。
迂回路を通り9番目バス停まで走り、そこから通常運行の計画。

しかし4、5、6、7、8番目のバス停は行かないので、町営バスかデマントバスかタクシー会社のマイクロバスで、3番目のバス停まで連れてくるかという計画があるらしい。

どちらにしても路線バスで迂回路かーニヤリ

慣れない運転手は大変かもねニヤリ

どちらにしても早く復旧して欲しいものですニヤリ

ちなみに路線走らない仕業はうちの他に2仕業。

合間には。
洗車したり、バス構ったり。
不届き者は買物行ったりニヒヒ
えぇ買物行きましたとも真顔
会社で飲むコーヒーと麦茶買いに行きましたとも真顔

ちなみに先輩は。
バスのラッピングを一部剥いでしまい。

暑い中していたので。
熱中症気味になってましたニヤリ

影ですれば良いのにと言ったが【入る場所ねぇじゃんえー】と言ってしていたので。
もう本当に気を付けて下さいよねぇニヤリ

ちなみに私は。
会社着いて9時20分までバス乗らんので。

この合間に洗車しましたデレデレアセアセ

昼間よりは良いよねぇニヒヒルンルン

ちなみに明日中型の貸切で迂回路通る予定ですチーン

暑さ続きます。
熱中症にはお気を付けて。

良きお盆をお過ごし下さいませデレデレルンルン

※追記お知らせ。

先程。(16:50)
町のお知らせLINEにて。

路線バス。
18日より朝より運行再開いたします。

という事で。
私さりゅー月曜日より頑張らせて頂きますデレデレアセアセ

行き届かない事もあると思いますがよろしくお願いしますデレデレルンルン