桜満開。 | さりゅーのつれづれ日記

さりゅーのつれづれ日記

日常を書いてます。                 運転好き過ぎてある運転手になった変わり者です。

こんにちはニコニコ

朝は天気良かったけれど。
さっきは雨がパラパラ。。
うちの子(愛車)があまりにも汚ちゃないので、洗車しようと思ったのに。
やっぱり洗車しようとすると、何かあるねぇ~ニヒヒルンルン

あっ結局洗車止めましたわぁ。。


さてだんだんと桜が咲いてきて、満開になりつつありますデレデレルンルン

という事で先程桜見てきて帰ってきました。
写真撮ったこの場所は旦那の会社の倉庫の近くで、うちの仕業の2番バスの終点近く。


この前から旦那から【あそこはもう満開だよデレデレ】との情報は貰って居たけれど。

実はこの前の年休の時に行こうと思ってたけど。

冷凍食品買ったのを忘れて、そのまま撮影行こうとしたが買ったのを思い出して、家に戻ったらもう行くの面倒くさくなっちゃって。


他の桜よりここのは密集して咲いてるねぇデレデレ
天気が青空だったらもっと良かったんだがアセアセ


こちらの桜は我が家近く。
奥の方で家族連れがお花見してたデレデレキラキラ


さっきの雨パラパラ、風も強くなってきたし。
桜が散らないと良いですなニヤリ


さてこの頃天気も良く、暖かくなってきて。
でも朝は寒い時もあり、もやがかかり。

夕方は少し遅かったが夕陽も綺麗キラキラ
一番良かった日はダルマ夕陽も見えてて。

その日は助っ人さんの日で私が通った時間に、ちょうどダルマ夕陽がチーンアセアセ

バス停めて夕陽撮ってやろうかと思った位。

まぁ先客が居たので、バスを停める訳にゃいかんでしょうも笑い泣き

で新車の助っ人さんのバス乗ってきました。

うちの仕業と同じAT車なんだが、エンジンの音は静か、運賃表はデジタル。バックモニターと方向幕は一緒という中々ハイテクなんだが。

方向幕を変更するのに、座席座ってやったら少し遠いしボタンは2回押さないといけないし中々大変でございます。。

私で何とか手を伸ばして届いてるのに。
今の仕業の二人はちゃんと届いてるのかしらねぇ。。


この前から探していたものが。

それは一級小型船舶免許証。

更新手続きの案内が来て。

免許証入れに入れていたはずが、その免許証入れ自体が行方不明に。

それには小型船舶の免許とフェリーや高速船や飛行機の割引がきく助成証明書も入ってたしチーンアセアセ


あらゆる想定される場所を探しても見つからず、探す事5日目の今日。

なんとなんとやっと見つかりました~笑い泣きルンルン

えぇどこにあったかといいますかと真顔
えぇ旦那が買って来た、あの衣装箱の裏に落ちておりました…チーン

実はこの衣装箱の上に、よそ行き用の肩掛けバックを100均から買ってきたケースに入れておいてますが、、どうやらバックを取った際に裏に落下していたらしい。。

あぁ免許証無くならなくて良かった笑い泣きキラキラ

そりゃ高校3年の時に貧乏だった我が家では、大金だった約20万を親からお金出して貰って、取得したんだから流す訳にはいかんでしょうも照れ

まぁほとんど船は乗らないけれど。
出して貰ったのだから、いつかは役に立つと思ってまだ所有していますデレデレキラキラ

で来週には免許更新に行こうと思いますデレデレルンルン


さて島では連日新型コロナウイルスの感染者が出てきています。

それこそ年度変わりで、人の出入りも多かったのもあるかと思われます。

なのに、、未だにマスクしない人がいるのだが。どういう事なんだか。

昨日もマスクしてないおばちゃんが乗ってきた。【マスクありますか?あればお願いします。】ってお願いしたのに帰って来た言葉。。
【マスク持ってないじや。(マスク持ってない)】ってチーンアセアセ

で仕事が終わり買い物に行った。。
そしたらそのおばちゃん。。
まさかのノーマスクで買い物してた。で周りの目が《何でマスクしてないの?あの人。訳分かんない。》っていう目で見てた。。

まだそういう人いたんだね。ってかマスク売ってるだけどなぁ~ニヤリ目の前にニヒヒムカムカ
たまにいるよ。こんな人。
バス乗る前はマスク着用。乗ってから外すって…あのバスの中バッチリ3密ですけど、、、やめて貰えますか?

ましてや私達バス運転手も例外では無く。

まん延防止措置が解除されてからは、ぼちぼちと観光客も戻って来ており、貸切バスでの団体客。路線バスにもちらほらですが観光される方も見受けられます。


私達運転手は今月中旬から順次3回目のワクチン接種が隔週で交代で接種します。


改めて気を引き締めて、車内消毒やマスク着用の徹底をしていこうと思います。


そしてバスを利用されるお客様達にも、引き続き手指消毒とマスクの着用をお願いいたしますニコニコ

今日も良き1日をお過ごし下さいませデレデレルンルン