同業者の知り合いなら何人かいるのですが、「住んでいる所が遠い」という口実であまり会わなくて済むため気楽です。
3年に一度のペースで、仕事に関してだけの近況報告をする関係が快適です。
趣味の友人というのも気楽です。
プライベートの話をせず、趣味の話がメインだからです。
歳が離れていると、なおさら付き合いやすいです。
職も年齢も違う人の集まりは、多様性を普段受け入れられない人も、その場では受け入れているように見えます。
高校時代の友人は結婚式の時に会いましたが、それ以来会っていません。
私は実家に帰りたくないし、地元には嫌な思い出ばかりで近寄りたくないです。
発達障害ではないけれど、かなりハードな環境で育ったアダルトチルドレンの友人とはもっと会いたい(年に1回くらい)のですが、彼女も生涯独身を貫くようで、結婚式には呼ばれることはなさそうです。
めでたい事があった時は花を贈ります。
ということで、中距離に住んでいる歳の離れた異業種の人、と着かず離れずの関係が理想です。
近過ぎるとボロが出るので、近くの人とは難しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村