ces2018;有料セミナー;ロボットの未来 | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに

 ホンダのR&Dの人がパネラで参加された、ロボットの未来について語ってます。ヒアリングがいまひとつですので、内容は正確ではありませんので、ご了解ください。

https://www.ces.tech/Conference/ConferenceProgram/Conference-Tracks/AI-and-Robotics-Impact-on-Tomorrow.aspx

2.内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロボットの未来

1.日時:平成30年1月11日 11:30-

2.場所:lvcc N258

3.パネル出席者:honda, borch, soft robotics

4.内容

・ビデオ:ホンダの3e-a18自律走行のもの

・soft robotics選別用

・ロボットに適している分野

・ナビゲーション(borch)

・農業ロボット(Soft robo)

・ロボットが何%の分野をカバーするか

・産業用で70%

・搭載のAIによる(H)

・シェア・エコノミーで、リモートで動かせる

・5-10年後の未来

・医療分野に進出

・ホンダはこれまでは、showcaseとしてやってきたが、

・技術の課題

・技術の課題か、ビジネスの課題(ROI)かを分けて考える必要がある

・文化的な課題

・進展するには、インフラの充実が必要(これまでは人間用のインフラをロボット用)

・倫理的な課題

・ディープラーニングをどう作るか

・教師ロボットは?

・ダークスキル・ドラッグ対応

・労働市場への影響

・トラックドライバーの仕事を置き換える

・ロボットへソフトインストールには注意が必要:暴走しない、これまでのAIはパソコンベース。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

 

via Spectrum Technology
Your own website,
Ameba Ownd